これは一理あるやろ
文系っていう言葉にマイナスイメージがつきすぎて実際の大学生達の実情を反映した言葉が必要やと思うねん
せやから文系という言葉を廃止してクリエイティブ系に統一するべきやって思うんや
おすすめ記事
文系

1:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:38:19.89 ID:sxH2N+FJ0.net
2:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:39:10.52 ID:Cyr+GPZ20.net
なんも作ってねえ
4:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:39:42.59 ID:sxH2N+FJ0.net
>>2
そら学生やし
将来ビジネスプランを作る側に回るわけやし
そら学生やし
将来ビジネスプランを作る側に回るわけやし
9:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:41:28.54 ID:Cyr+GPZ20.net
>>4
ギター弾けないけどロックスターですってなもんやんアホラシ結果だしてからや
ギター弾けないけどロックスターですってなもんやんアホラシ結果だしてからや
15:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:43:13.69 ID:sxH2N+FJ0.net
>>9
せやから将来的にはクリエイターになるんやしクリエイティブ系って呼ぶのに相応しいんや
せやから将来的にはクリエイターになるんやしクリエイティブ系って呼ぶのに相応しいんや
3:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:39:16.79 ID:sxH2N+FJ0.net
クリエイティブ系学生は体育会系でもあり芸術系でもある
そういうフレキシブルで対応力のある学生が特徴
という事でクリエイティブ系に統一したい
そういうフレキシブルで対応力のある学生が特徴
という事でクリエイティブ系に統一したい
5:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:39:46.78 ID:u2Ofv17H0.net
理系はなんになるの?
7:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:40:50.44 ID:sxH2N+FJ0.net
>>5
理系やろ
理系やろ
8:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:41:21.80 ID:+O/KD8Gpd.net
何も産み出さないのにクリエイティブとは?
12:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:42:30.54 ID:sxH2N+FJ0.net
>>8
商社や金融はお金を生み出してるけどどうなん?
商社や金融はお金を生み出してるけどどうなん?
16:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:43:33.58 ID:Fg+1qd6BM.net
>>12
クリエイティブの意味わかる?
クリエイティブの意味わかる?
20:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:44:41.87 ID:sxH2N+FJ0.net
>>16
生み出すもの
生産的
クリエイティブ
っていう意味やろ
てかクリエイティブな学生って大抵文系やから
生み出すもの
生産的
クリエイティブ
っていう意味やろ
てかクリエイティブな学生って大抵文系やから
24:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:45:27.89 ID:+O/KD8Gpd.net
>>20
何産み出してるんや?
子供も胎児するしむしろマイナスやろ
何産み出してるんや?
子供も胎児するしむしろマイナスやろ
11:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2020/09/24(木) 16:41:49.84 ID:sxH2N+FJ0.net
クリエイティブ系(文系)って体育会系とか芸術系みたいな実情を反映した言葉ちゃうやん?
せやから実情を反映させた結果クリエイティブ系と呼ぶのがふさわしい
せやから実情を反映させた結果クリエイティブ系と呼ぶのがふさわしい
こちらの記事もおすすめです
文系