1: イエネコ(岡山県):2012/06/02(土) 08:15:08.38 ID:nHDa288x0
★在学2年 高卒容認 飛び入学促進 法改正へ
文部科学省は一日、高校を二年間で卒業して大学入学資格を得られる「早期卒業制度」を創設する方針を決めた。特に優秀な生徒の得意分野を伸ばして早く大学で学べるようにし、国際社会で通用する人材を育成するのが狙い。早ければ来年度の学校教育法の改正を目指す。
現在も高二修了で大学に入れる「飛び入学」制度があるが、高校中退扱いになる上、手続きが複雑で、一九九八年以降、六大学で約百人の利用にとどまっている。
四月の政府の国家戦略会議では、日本の成長には教育改革が急務との指摘が相次ぎ、小中高校の「六・三・三」制の見直しや、大学入学に年齢制限がない米国やフランスを参考にした検討が文科省に求められていた。
文科省は制度創設により、科学技術など特定分野で才能を持つ生徒が、大学の専門教育や研究に早くから入れることや、長く海外留学しても就職に支障が出ないなどのメリットを想定している。
だが、教育関係者には「エリート優遇」との批判や「受験競争の低年齢化を招く」といった懸念も強い。
文科省は学業成績やスポーツ、芸術で特に秀でた場合に限ることで対象を広げすぎない考えだが、制度設計をめぐって曲折も予想される。
<大学の飛び入学> 高校に2年以上在籍し、特定の分野で優れた才能を認められた高校生が、卒業を待たずに大学に入学できる制度。高校は中退した扱いになる。1997年に学校教育法施行規則が改正され、数学と物理の分野に限って導入。
2001年には対象分野の制限が撤廃され、スポーツや芸術にも適用されている。98年の千葉大が第1号で、ほかに名城大(名古屋市)、昭和女子大(東京)、成城大(東京)、エリザベト音楽大(広島市)、会津大(福島県会津若松市)が実施している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012060202000097.html
文部科学省は一日、高校を二年間で卒業して大学入学資格を得られる「早期卒業制度」を創設する方針を決めた。特に優秀な生徒の得意分野を伸ばして早く大学で学べるようにし、国際社会で通用する人材を育成するのが狙い。早ければ来年度の学校教育法の改正を目指す。
現在も高二修了で大学に入れる「飛び入学」制度があるが、高校中退扱いになる上、手続きが複雑で、一九九八年以降、六大学で約百人の利用にとどまっている。
四月の政府の国家戦略会議では、日本の成長には教育改革が急務との指摘が相次ぎ、小中高校の「六・三・三」制の見直しや、大学入学に年齢制限がない米国やフランスを参考にした検討が文科省に求められていた。
文科省は制度創設により、科学技術など特定分野で才能を持つ生徒が、大学の専門教育や研究に早くから入れることや、長く海外留学しても就職に支障が出ないなどのメリットを想定している。
だが、教育関係者には「エリート優遇」との批判や「受験競争の低年齢化を招く」といった懸念も強い。
文科省は学業成績やスポーツ、芸術で特に秀でた場合に限ることで対象を広げすぎない考えだが、制度設計をめぐって曲折も予想される。
<大学の飛び入学> 高校に2年以上在籍し、特定の分野で優れた才能を認められた高校生が、卒業を待たずに大学に入学できる制度。高校は中退した扱いになる。1997年に学校教育法施行規則が改正され、数学と物理の分野に限って導入。
2001年には対象分野の制限が撤廃され、スポーツや芸術にも適用されている。98年の千葉大が第1号で、ほかに名城大(名古屋市)、昭和女子大(東京)、成城大(東京)、エリザベト音楽大(広島市)、会津大(福島県会津若松市)が実施している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012060202000097.html
おすすめ記事
エリート優遇ってなにがダメなん?
7: バーミーズ(大阪府):2012/06/02(土) 08:18:40.70 ID:Rm3FIBiD0
>>4
ただの負け犬の嫉妬です
>>4
ただの負け犬の嫉妬です
156: アメリカンカール(愛知県):2012/06/02(土) 10:07:37.47 ID:aDqX24Nr0
>>4
教える方の小さなプライドが粉々に砕かれるからだろうな
>>4
教える方の小さなプライドが粉々に砕かれるからだろうな
8: クロアシネコ(dion軍):2012/06/02(土) 08:19:31.89 ID:DtrudRVX0
なんで、エリートが下々に合わせないとならないんだ?
本当に足引っ張るのが好きな国民だな
10: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/06/02(土) 08:19:55.73 ID:9f3pGtVI0
どんだけ他人の足を引っ張りたい国民性だよ
15: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/06/02(土) 08:21:44.01 ID:3lwo0ymm0
学校は常に馬鹿に合わせないといけないからね
17: ラガマフィン(岩手県):2012/06/02(土) 08:22:06.66 ID:qIMqt4/H0
たとえ地方でも、旧帝が受け入れないと意味なし。
26: ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/02(土) 08:27:28.65 ID:Cttb8L1ui
>>17
優秀なやつは日本から出ていくしか無いのか
>>17
優秀なやつは日本から出ていくしか無いのか
155: ピューマ(大阪府):2012/06/02(土) 10:07:08.49 ID:wT2puQjB0
>>26
海外でも所謂良い大学は飛び入学者の受け入れを拒否してる場合が多い
適当なところでとっとと学位取って適正年齢になったら博士や研究者として移動すればいいんじゃ無いかと
個人的には高認に合格したら年齢に関わらず大学に入れていいと思うけど
まあ難しいのは確か
>>26
海外でも所謂良い大学は飛び入学者の受け入れを拒否してる場合が多い
適当なところでとっとと学位取って適正年齢になったら博士や研究者として移動すればいいんじゃ無いかと
個人的には高認に合格したら年齢に関わらず大学に入れていいと思うけど
まあ難しいのは確か
19: アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/06/02(土) 08:23:30.73 ID:vbtEY0+i0
憲法読もうぜベイベ。
憲法第26条第1項
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
>その能力に応じて
むしろ今まで低レベルの奴らに合わせて、能力に応じた教育が為されてこなかったことが、頭のいい人達の人権を侵害していたのだよ。ベイベ。
29: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/06/02(土) 08:28:58.58 ID:9f3pGtVI0
>>19
これ俺もずっと思ってたんだけど、なんで今まで無視されてたんだろう?
>>19
これ俺もずっと思ってたんだけど、なんで今まで無視されてたんだろう?
20: マレーヤマネコ(愛知県):2012/06/02(土) 08:23:38.97 ID:TzOzYp/X0
>>1
>教育関係者には「エリート優遇」との批判や「受験競争の低年齢化を招く」といった懸念も強い
こいつらって、一方では「個性尊重の教育が大切」とか言ってるんだろ?
こいつらの言う「個性」って何なんだよ?部活を頑張ることか??
32: ラグドール(東京都):2012/06/02(土) 08:33:15.94 ID:RHZ6KwZ10
こんなのエリート優遇つーなら、才能で利するすべてがダメだろ。
こんな才能潰ししていたら国が潰れる。
才能は生かせ!
36: スミロドン(チベット自治区):2012/06/02(土) 08:35:36.03 ID:MIPkR6uJ0
エリート優遇
の何が悪いんだろうw
43: トラ(愛媛県):2012/06/02(土) 08:40:02.59 ID:Qrucq67l0
>>36
出る杭は叩いて潰して燃やして肥溜めにブチ込むのが日本の伝統だろ
>>36
出る杭は叩いて潰して燃やして肥溜めにブチ込むのが日本の伝統だろ
39: リビアヤマネコ(千葉県):2012/06/02(土) 08:37:56.12 ID:ht6a+XBJ0
コレはドンドンやるべき
とはいっても飛び級最先端国のアメリカでも過度な飛び級生に対する蔑視が強いと聞くから何ともしがたいね
でも才能ある香具師はドンドン飛び級させて相応の学習環境を提供すべき
45: ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/06/02(土) 08:40:51.85 ID:YeCWvnJc0
灘なんかだと、飛び入学で東大合格して当たり前、ってなるんじゃね?
79: アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/06/02(土) 09:09:34.53 ID:6kTid2a10
>>45
灘→東大は負け組
>>45
灘→東大は負け組
57: オシキャット(関東地方):2012/06/02(土) 08:51:57.76 ID:m4FIT7Z6O
サークルの先輩に飛び級で入った人がいたけど、頭のキレも向学意欲も一般生とは段違いだったよ。
こういう能力とやる気のある人間の足を引っ張ったらあかん。
71: アメリカンショートヘア(静岡県):2012/06/02(土) 09:05:42.57 ID:G/6RfUla0
>教育関係者には「エリート優遇」との批判や「受験競争の低年齢化を招く」といった懸念も強い
糞教師どもだろ
こいつらが子供たちを振り回して結局いくつの才能を潰してきたことか
74: イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/02(土) 09:07:00.07 ID:kTheBHLF0
才能ある人にはどんどん自分の才能を磨かせるべき
77: マレーヤマネコ(愛知県):2012/06/02(土) 09:08:58.62 ID:TzOzYp/X0
できる子たちは、できる子たちだけで、1クラス作ったれよ。
飛び級は、ちょっと極端だ。
飛び級より前に、できるクラスを作れ。
その中で、とんでもない天才がいた場合は、夏休みだけ大学教授のサマースクールとかに参加させたれよ。
86: 黒トラ(SB-iPhone):2012/06/02(土) 09:13:03.80 ID:IoT2HLjei
平等って概念が全てをダメにしてるよな
192: 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/06/02(土) 10:46:26.01 ID:pCse26HkP
>>86
平等は平等でも悪平等なんだよな
能力のある奴には相応の教育を受けてもらったほうが全体の利益になると思うわ
>>86
平等は平等でも悪平等なんだよな
能力のある奴には相応の教育を受けてもらったほうが全体の利益になると思うわ
99: アメリカンショートヘア(静岡県):2012/06/02(土) 09:18:14.77 ID:G/6RfUla0
国歌は歌わせない
飛び級は禁止しろ
わいせつ行為は大好き
なんとかしろや
あなたのお子さんには関係のない話です