1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:04:44 ID:XtbqbM3R0
何なのあれ 何するものなの
おすすめ記事
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:05:58 ID:pfzFDDBa0
さあ?
大学行った知人はあれが無いと割と死ぬといっていたが
大学行った知人はあれが無いと割と死ぬといっていたが
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:06:27 ID:wZB9Ak470
Skypeみたいなもんだと思ってる
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:06:58 ID:TDsZI/yl0
TV電話のことだろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:07:29 ID:XtbqbM3R0
LINEどころか未だにガラケーなんだけどおかしいですかね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:09:47 ID:Qu2stZaoP
>>5
別に 不便じゃなきゃ全く問題ない
別に 不便じゃなきゃ全く問題ない
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:07:39 ID:JjJULSvD0
チャットじゃねえの
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:08:04 ID:wUqs08xQ0
Twitterのほうがよくわからない
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:08:23 ID:tKxcLyZtO
簡単に言えばアメーバ、モバゲー、グリー、mixiに続く第四世代の新しい出会い系サイトかな
これが一番しっくりくる
これが一番しっくりくる
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:09:11 ID:mCar9UPrO
全部わからん
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:10:23 ID:f63GSxUg0
なるほど
さっぱりわからない
さっぱりわからない
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:11:33 ID:mp1zv1k/0
ツイッターって本当にみんな面白いと思ってやってるのか?
有名人の情報見るだけにしか使えんと思うのだが
有名人の情報見るだけにしか使えんと思うのだが
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:11:47 ID:Tdy61MVCO
フェイスブックやらラインやらミクシーやらツイッターやら
大忙しだな
大忙しだな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:12:10 ID:XtbqbM3R0
学生はやってないと孤立するとかよく聞くけど怖すぎだろ
そこまでして繋がりたいのって思う
そこまでして繋がりたいのって思う
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:19:31 ID:pfzFDDBa0
>>16
人脈はある程度作って維持しておかないと色々と不便だからでしょ
人脈はある程度作って維持しておかないと色々と不便だからでしょ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:25:09 ID:XtbqbM3R0
>>19
誘われない(?)奴はやっぱ嫌われてるってことかな
もしそうなら今の学生じゃなくて良かったわ
誘われない(?)奴はやっぱ嫌われてるってことかな
もしそうなら今の学生じゃなくて良かったわ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:27:58 ID:ff5BA6LEO
>>16
生存確認したいから入れと言われたことあるわ
大学生がするのは分かるが新入社員がやるのは気持ち悪い
生存確認したいから入れと言われたことあるわ
大学生がするのは分かるが新入社員がやるのは気持ち悪い
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:32:10 ID:XtbqbM3R0
>>26
どういうものかよく分からないけど大学生ぐらいならともかく
社会人がやってるのはやっぱちょっとあれなんだね
どういうものかよく分からないけど大学生ぐらいならともかく
社会人がやってるのはやっぱちょっとあれなんだね
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:12:21 ID:1nuJIq58P
定期的に流行る2chの劣化版のことだろ?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:16:32 ID:XtbqbM3R0
>>17
じゃあ2chでいいじゃねえかって思うよな
じゃあ2chでいいじゃねえかって思うよな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:24:19 ID:8kOk6x8+0
Skypeとチャットとは違うん?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:25:43 ID:t5GXLcNnO
俺だ
ガラケだし
てか興味ないし
ガラケだし
てか興味ないし
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 17:27:16 ID:yWl4D7H0O
ああいうのって個人情報が出るんだろ?怖すぎ
そんなんだから携帯変えたくないんだよ
そんなんだから携帯変えたくないんだよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 18:00:09 ID:WNqWRKHM0
今の若者はスマホに搾取されすぎで
ゲームとか好きな趣味に金出せなくて可愛そう
ゲームとか好きな趣味に金出せなくて可愛そう
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 18:06:18 ID:WzT4ja340
一応入れてるんだけどよく分からない
友だちへの追加を許可をオフにしてたら、
俺の電話番号を連絡先に入れてる人にも
俺がlineやってることバレないの?
友だちへの追加を許可をオフにしてたら、
俺の電話番号を連絡先に入れてる人にも
俺がlineやってることバレないの?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 19:12:40 ID:FgGKKvrJ0
誰か>>29教えてくれ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 18:07:06 ID:nhHG4GjU0
lineはまだ分かるがfacebook・Twitterが分からん
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 19:04:46 ID:x1jRUSZ40
>>30
Twitterは分かるだろ
Twitterは分かるだろ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 19:08:13 ID:IqbwiJpa0
課題やレポートの情報共有には便利だと思った
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 19:10:08 ID:YGXRLfCJ0
新入社員だけどどいつもこいつもLINE!!LINE!!LINE!!
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 19:13:56 ID:DDXCxQJ90
Skypeの簡易版
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16 18:16:27 ID:1XzgdrkS0
にちゃんしか知らない…
(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368691484/)
「正直未だにLINEが何なのか良く分かってない奴」
情報弱者が個人情報をばらまくツール
大学が9割ラインやってて入りなよと誘われたけど怖くて使いたくない
つーか情報処理の授業で教授先生が韓国企業だからやめなさいと言ってたのに何で登録するのさ
大学の行動力のあるリア充の友人がフェイスブックやらラインやら使いこなしてるけど、話聞いてるとやっぱりそういった部分から人間関係や人脈が広がっていってる感じがする。
コミュ障には無用の長物ですわ、話聞いてるだけで眩しすぎてツラい。
TwitterやらLINEやってる奴は老若男女問わず、寂しがり屋構ってちゃんのメンヘラツールってハッキリ分かんだね