1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:47:51.80 ID:XtYRQ2NO0.net
文科省「行列消して複素数平面入れたろ!」
文科省「確率から期待値消したろ!代わりに条件付き確率入れとくでw」
文科省「ちょっと物足りないからデータの分析を数1に入れたろ!」
文科省「確率から期待値消したろ!代わりに条件付き確率入れとくでw」
文科省「ちょっと物足りないからデータの分析を数1に入れたろ!」
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:48:09.86 ID:XtYRQ2NO0.net
ガチガイジなんか文科省って?
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:48:31.25 ID:9fF8+UgG0.net
ガイジだろ
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:49:37.54 ID:XftkOsae0.net
行列消すのはあかんわ
消すくらいなら増やしたほうがマシだった
消すくらいなら増やしたほうがマシだった
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:50:08.12 ID:Giyr//QpM.net
教育腐ってんだからそら日本衰退するわ
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:50:49.79 ID:WU/viQued.net
どうせ心のどっかで(やりすぎは良くない…)とか思ってんだろ、本気で心配してるならモリモリ増やせや
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:50:59.65 ID:XtYRQ2NO0.net
ほんま行列消して複素数平面入れた意味を聞き出したいわ
おすすめ記事
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:49:01.91 ID:7F8EjRU10.net
期待値やらんってマジ?
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:49:35.16 ID:XtYRQ2NO0.net
>>5
マジやで
何のための確率の勉強なのかほんま謎やわ
マジやで
何のための確率の勉強なのかほんま謎やわ
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:49:02.08 ID:XtYRQ2NO0.net
大学入ったら線形代数なんてほぼ必須なのに複素数平面とかいうゴミいれるのほんま4ねや
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:55:07.54 ID:KoLmAYI+0.net
>>6
数Cでやらんのか?一般的ではないが
数Cでやらんのか?一般的ではないが
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:55:57.76 ID:ESLIInCm0.net
>>27
数Cはもうないんやでおじさん
数Cはもうないんやでおじさん
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:57:05.93 ID:KoLmAYI+0.net
>>30
うそ マジで?
今高校生なんだけど今25歳の一浪の人はCやったって言ってた
うそ マジで?
今高校生なんだけど今25歳の一浪の人はCやったって言ってた
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:56:17.63 ID:mCKTjwaZ0.net
>>27
もう数Cなんてないんやで
もう数Cなんてないんやで
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:00:56.50 ID:AZPPVOCq0.net
>>33
一応高専だけはあるらしいで
なおソースはなんJ
一応高専だけはあるらしいで
なおソースはなんJ
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:51:19.01 ID:7F8EjRU10.net
文科省はいつの時代もガイジやからな
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:51:32.67 ID:AWbc0lO1M.net
基礎を重視しろや
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:52:27.79 ID:7F8EjRU10.net
複素数も行列も数学的に見ればよく似たものだけど
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:54:08.55 ID:XtYRQ2NO0.net
>>16
でも数学科以外の学部いっても実用的なのは線形代数だしそっち優先すべきやろ
でも数学科以外の学部いっても実用的なのは線形代数だしそっち優先すべきやろ
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:54:59.93 ID:7F8EjRU10.net
>>19
どっちも重要だからどっちもやるべきだと思うぞ
どっちも重要だからどっちもやるべきだと思うぞ
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:52:34.13 ID:mCKTjwaZ0.net
なお、期待値はテストに出ない模様
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:53:43.95 ID:7F8EjRU10.net
期待値やらん奴らが偏差値で騒いでんのか…
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:54:13.50 ID:KoLmAYI+0.net
>>1
これっていつのことや
数Bに複素平面なんてないぞ
これっていつのことや
数Bに複素平面なんてないぞ
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:54:47.16 ID:XtYRQ2NO0.net
>>20
数3に入ったんやで
数3に入ったんやで
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:56:03.46 ID:KoLmAYI+0.net
>>24
あー行列ってのは数3の事か
数3数列って無限等差数列とかやる奴かいな?
あー行列ってのは数3の事か
数3数列って無限等差数列とかやる奴かいな?
64:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:01:26.83 ID:XtYRQ2NO0.net
>>31
せやで
数列の基本的なことは数Bやね
せやで
数列の基本的なことは数Bやね
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:54:37.14 ID:mTaW8qgG0.net
進学校ワイ「行列も複素数平面も習うぞ」
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:54:42.34 ID:T2JtCXC60.net
データの分析は点取り分野やぞ
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:55:38.62 ID:XtYRQ2NO0.net
>>23
そんなんいらんわ大学入って使えること教えるべきやろがボケ
第一四分位数(笑)
そんなんいらんわ大学入って使えること教えるべきやろがボケ
第一四分位数(笑)
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:56:41.32 ID:T2JtCXC60.net
>>29
文カスにはありがたいんや、すまんな
文カスにはありがたいんや、すまんな
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:54:57.73 ID:rvB5fhSI0.net
行列や期待値とか色々組み合わせた問題出せんくなるの?
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:56:12.45 ID:sk8zeLaZ0.net
行列なんかやったとしても2×2だけのガイジ行列なんやから複素数平面でええ
高校行列は大学の線型の下位互換でしかない
逆に複素数平面は大学とは違ったアプローチで学べるから良い
高校行列は大学の線型の下位互換でしかない
逆に複素数平面は大学とは違ったアプローチで学べるから良い
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:56:32.77 ID:sC40wLL4d.net
確率やるのに期待値やらんって期待値って日常生活でもけっこう関わるやんけ
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:56:44.56 ID:lUTS5vxFa.net
期待値消したのは謎だわ
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:56:50.92 ID:ukvRzWdmd.net
期待値と組み合わせぐらいやろ高校数学で今後役に立ちそうなのって
ちなギャンブラー
ちなギャンブラー
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:57:16.74 ID:LAfbCi6l0.net
どうせ2次正方行列しかやらんのに意味あんの?
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:57:32.77 ID:LyZ8HR9/0.net
線形代数はほんとにあらゆる所に顔出してくる
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:57:41.85 ID:Azn+aLVcd.net
期待値とか教わらんでもわかるやろ
確率わかっとけば加重平均すればええんやでで終わりやん
確率わかっとけば加重平均すればええんやでで終わりやん
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:57:57.78 ID:sC40wLL4d.net
数C無いってマ?
ちなギリ昭
ちなギリ昭
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:58:29.39 ID:pkNOj2WE0.net
>>42
マジやぞ
マジやぞ
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:58:18.99 ID:Z5eASrKZ0.net
なんで複素数平面軽視するんや
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:58:23.17 ID:KoLmAYI+0.net
期待値なんて2010年センターにはあったとおもうんやけど
ないんか…
でも数Bにはあったとおもう
ないんか…
でも数Bにはあったとおもう
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:58:37.55 ID:YzSVB3990.net
こういうのって初中等局が決めてんのか?
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:58:38.56 ID:xOc8T8GDa.net
確率分布とか標本って何のためにあるんや?センター出でえへんのやろ?
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:59:42.37 ID:LAfbCi6l0.net
>>47
いや出るやろ選択やけど
いや出るやろ選択やけど
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:58:42.40 ID:pwSug6UU0.net
ワイ進学校卒理系
行列も複素平面もやってくれて、微分積分もかなり深い内容までやってくれた数学教師に感謝する
行列も複素平面もやってくれて、微分積分もかなり深い内容までやってくれた数学教師に感謝する
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:58:51.15 ID:H81ANnD5d.net
今の子って小学生でもほぼ毎日6限まであるって聞いたけどマジなん?
ゆとり教育の反省があるにしても、お勉強だけできる人間を量産しても意味無いってことも分からんの?
ゆとり教育の反省があるにしても、お勉強だけできる人間を量産しても意味無いってことも分からんの?
68:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:01:45.25 ID:SUAP9M9e0.net
>>49
そんなことないやろ
ワイの高校週一で5限の日あるし
そんなことないやろ
ワイの高校週一で5限の日あるし
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:00:16.03 ID:pN0Jj6ug0.net
わい慶應法マジでなにいってるかわからん
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:00:17.48 ID:7F8EjRU10.net
小学校でも帯分数とかアール(単位)とかほとんど使わないものを教えてるしなぁ…
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:00:50.36 ID:Sl12OcBl0.net
上だけでなく下からも馬鹿にしてOKの扱いを受けてしまったゆとりさん・・・
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:00:56.36 ID:rvB5fhSI0.net
昔のセンターと比べたら年とるごとに問題量とかも増えてるけどこれ以上どうすんやろ
記述投入する新形式はわかるが
記述投入する新形式はわかるが
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:01:32.43 ID:MkAGg+1d0.net
まあ高校レベルの期待値なんて基になる確率を正しく出せるかどうかの問題だから
それを省いて確率を求めさせるって方針はわからなくもない
それを省いて確率を求めさせるって方針はわからなくもない
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:02:53.10 ID:mCKTjwaZ0.net
数学はまだしも文科省の英語教育はガチガイジやと思うわ
75:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 21:03:16.89 ID:m55q4eKPd.net
なんでこんな単元移動するかわからんね
ばかじゃねえの
ばかじゃねえの
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2017/12/10(日) 20:59:28.70 ID:gcdqG3SKa.net
今の子供は大変やなぁ…
ワイはゆとりでよかったわ
ワイはゆとりでよかったわ
文科省「高校数学のゆとり脱却か…せや!」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512906471
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512906471
公営ギャンブルの売上悪いな→期待値外したろ!の精神だぞ
複素平面めっちゃ電気で使うわけだが
数学の有識者が一人もいないことがよくわかるカリキュラムだな
文科には破壊工作員がいるんじゃないかってくらい今の小学校のレベルは低い。
あいつら絶対日本を潰そうとしてる
一説には参考書を買わせるため、と聞いたことがあるよ
増やせって言ってるやつは中高一貫とそうでない高校の差を広げたいのか?三年間で終わらすには明らかに量が多くなってしまう
参考書・教科書の使い回しをさせないため。
文科省の天下りの利権。
統計学者だが、指導要領のデータ分析なんて高校の数学で扱う内容じゃない。社会科とか理科の実験レポート作成でデータのまとめ方として学べば十分。統計学なんて確率論の理解が無ければ到底太刀打ちできない。学生の誤解を助長するだけ。