おすすめ記事

ワイ大学生、地元就職を選び後悔・・・


ワイ大学生、地元就職を選び後悔・・・

1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:07:13.97 ID:w2ZeiKQzd.net
給料変わらなかったから地元に就職するんやが今さら後悔してきたわ
東京から離れるのが辛い
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:07:52.07 ID:w2ZeiKQzd.net
ああもう東京でふらっと飯食うこともできないんやね
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:13:52.40 ID:g8u8nmMFa.net
>>2
どうせ食う暇と余裕は無くなるぞ
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:08:17.34 ID:rfGH1J0Y0.net
ワイは満員電車生活耐えれん
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:08:39.29 ID:w2ZeiKQzd.net
Uターン就職J民おるか?

おすすめ記事

7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:09:06.99 ID:Q2wow6g+M.net
どこやねゆ
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:09:21.53 ID:w2ZeiKQzd.net
>>7
静岡市や
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:10:28.36 ID:MLa36p9wp.net
>>10
かっぺやんけ!
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:10:51.67 ID:Q2wow6g+M.net
>>10
沼津とか熱海ならちょっと遠いけど
またいけばいいやん
浜松なら愛知いけ
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:09:19.43 ID:zOVE7/Ygd.net
地元でもちょっと出れば買い物も不便ないやろと思ってたけど
そのちょっとが案外めんどくさくて引き込もってまう
もともとインドアやから不満とまではいかんけど
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:10:16.93 ID:w2ZeiKQzd.net
>>9
ワイも基本インドアやから家賃もったいないなって思ってたんやけど地元帰ったら想像以上に不便やったわ
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:09:22.53 ID:RODMXzfm0.net
また東京に転職か異動すればええんやで
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:09:55.08 ID:9p23eaDEM.net
昇給は東京の方が上やで
お前は将来を犠牲にしたんや
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:10:40.29 ID:Oob9HEVx0.net
静岡とか田舎すぎて辛いわ
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:11:26.39 ID:w2ZeiKQzd.net
異動や転勤は職業柄無いんや
昇給も多分地元とそこまで変わらん
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:11:27.56 ID:FqwNTCAM0.net
ワオも静岡県出身19卒やけど最近Uターンしたくなくなってきたわ
大手メーカーみたいな全国転勤も海外出張駐在もあるとこならええけど県内だけでずっと過ごすのは嫌や
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:11:48.93 ID:ogCRd6Cg0.net
今時転職なんていくらでもできるんやから、仕事そのものに慣れるまで実家で金溜めや
かーちゃんも嬉しいはずやで。
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:12:25.66 ID:AH9mlDpc0.net
静岡市とかいう最悪レベルに住みにくい土地になぜわざわざ戻るのか
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:12:52.79 ID:W0o2aPJza.net
静岡で実家住みならその気になりゃ月1回は東京に遊びにいけるだろ
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:14:26.80 ID:w2ZeiKQzd.net
>>21
新幹線使って定期的に遊びにいくつもりや
そこそこ近いところだけはまだ良かったわ
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:13:18.74 ID:w2ZeiKQzd.net
家族が喜んでくれるのはええんやけど恐らくもう転職はできん
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:13:20.28 ID:LP00L7z1p.net
田舎に戻ってからむしろ外出するようになったわ車に乗らざるを得ないから仕方なく車買ったけどドライブにハマった
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:15:40.67 ID:g8u8nmMFa.net
>>23
これ
今度ホイール買うわ
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:19:38.24 ID:LP00L7z1p.net
>>31
ワイ今度バイク買うわ
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:14:09.69 ID:6Q8pEz0p0.net
業種なんや?公務員?
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:14:30.81 ID:6p3Vi0Vf0.net
公務員?
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:14:58.99 ID:x3ptko2G0.net
静岡って割と都会やろ
知らんけど
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:15:36.88 ID:w2ZeiKQzd.net
想像の通り公務員や
公務員やるなら地方の方がコスパええやろって思った当時のワイをぶん殴りたい
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:15:38.44 ID:NO6Dl5H1p.net
県庁とかエリートやんけ
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:15:48.24 ID:FqwNTCAM0.net
静岡市にUターンする人やと地銀公務員マスコミってイメージや
メーカーはそんなに多くないやろ
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:17:26.12 ID:w2ZeiKQzd.net
>>32
まあそれくらいしかまともなとこないしな
ワイも民間就活して東京就職にすればよかった
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:16:18.64 ID:w2ZeiKQzd.net
あの勉強漬けの日々はなんやったんや
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:17:02.16 ID:6p3Vi0Vf0.net
>>33
ワイも公務員なりたいんやが半年の勉強で足りるか?ちな四国の市役所か県庁や
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:18:24.84 ID:w2ZeiKQzd.net
>>35
余裕や
ワイは年末から始めて国家特別区政令市受かったやで
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:18:47.85 ID:g8u8nmMFa.net
>>33
多分そのうちその選択して良かったって痛感するで
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:20:09.80 ID:w2ZeiKQzd.net
>>41
そう言ってもらえると嬉しい
ワイの選択もまだ完全な間違いではなかったと思いたい
63:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:21:41.30 ID:98kN+aEAd.net
>>57
公務員から民間に転職して年収一気に上がったから、嫌になったら民間来たらええぞ
しかも公務員よりホワイトや
68:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:23:53.98 ID:w2ZeiKQzd.net
>>63
ホンマか
公務員から民間の転職なんてできないと思ってたわ
営業とか?
74:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:25:44.78 ID:98kN+aEAd.net
>>68
イッチが思ってるより、公務員から民間に転職する人は多い。転職板に専用スレもあるし
ワイは社内SE
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:16:59.52 ID:g8u8nmMFa.net
実際コスパは同じ条件なら地方の方がええやろ
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:17:23.63 ID:FqwNTCAM0.net
市役所か県庁かええやん
お堀もあるし
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:17:27.38 ID:81XrQa2B0.net
社会人舐めすぎや
ふらっと食べに行く余裕なんてあんまないで
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:19:04.54 ID:w2ZeiKQzd.net
>>38
特別区職員とかなら余裕やろ
まだ東京満喫したかった
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:21:41.19 ID:Y8a87dj/a.net
>>45
東京でしか出来ない、満喫できないことってなんや?
66:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:23:20.91 ID:w2ZeiKQzd.net
>>62
突き詰めたら地方も東京も変わらんと思ってるからこそ地方にしたんや
でも街の雰囲気や閉塞感やら全然違うで
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:18:55.30 ID:K3m+NZmz0.net
給料同じなら地方の方がええやろ
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:18:58.72 ID:QDn4XqMk0.net
いっっっっしょう静岡市勤務じゃん
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:19:06.38 ID:zOVE7/Ygd.net
実家にずっといるなら独り暮らしじゃそうやらんことやりたいな
庭整備するとか自分の部屋めっちゃ凝るとかバイク買うとか
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:19:49.30 ID:NO6Dl5H1p.net
特別区受かるとか高学歴かよ
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:19:50.21 ID:8TWzmNf3a.net
東京の風zkは魅力的や
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:19:57.50 ID:MXfAfcl/0.net
満員電車のほうがいいやろ
女性と密着できるのが唯一の楽しみ
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:19:59.81 ID:g8u8nmMFa.net
また一人暮らししたいし適当に金貯まったらまた家出るンゴ
なおなあなあで年月は過ぎる模様
60:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:21:22.16 ID:w2ZeiKQzd.net
公務員なりたいやつ多過ぎやろ
学歴はマーチ文系や
イケメンでもないしサークルもスポーツ系でもなんでもない
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:21:34.65 ID:OVpxs/kt0.net
実家暮らし楽でええやん
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:23:04.47 ID:g8u8nmMFa.net
親から公務員はやめとけって言われたわ
適当に大学過ごして地元で公務員する予定だったのに
両親公務員だったのになんでや
69:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:24:14.28 ID:QTWz289M0.net
地元に戻りたい理由があったから、戻ったんだろ?

骨をうずめろよ
73:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:25:04.56 ID:w2ZeiKQzd.net
>>69
親が心配だったってだけや
友人も大学進学の時にみんな縁切れたし
71:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:24:43.53 ID:eUNLc4i60.net
田舎は歳食うの早いからな
すぐジジイになるぞ
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:24:48.40 ID:Xfj1Pvdh0.net
東北Uターンのワイよりマシやろ
75:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:25:47.68 ID:g8u8nmMFa.net
>>72
ワイも東北Uターンやぞ
本当は適当に仙台辺り行きたかった
76:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:25:55.03 ID:GC8K9cJr0.net
俺は裾野市出身の浜松市在住だけど地元帰りたい。
80:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:27:38.19 ID:w2ZeiKQzd.net
東北の方が静岡より全然ええと思うわ
静岡は全てが中途半端で何も面白味がない
81:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:27:39.43 ID:IOUoplRP0.net
ワイ東京生まれ東京就職、転勤が多い業種を選んでしまい無事死亡
83:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:28:35.22 ID:tVW5IlQCd.net
>>81
絶対後悔するで
田舎だと車必須だしふらっとコンビニすらいけん
82:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:27:41.36 ID:tVW5IlQCd.net
ワイは上京や
満員電車に震える
85:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:28:54.02 ID:62D6PYVJp.net
>>1みたいなのは田舎で安定した公務員していた方がいいな
単に都会での遊び方が出来なくなることを惜しく思っているだけで、東京の民間企業で闘えるタイプに思えん
月に二回東京遊びに行ければ、なんだかんだ満足してしまう、上昇志向のない田舎者
90:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:30:09.25 ID:w2ZeiKQzd.net
>>85
ワイは東京だったとしても公務員やから闘うなんて微塵も思っとらんで
元々そういうのが嫌で勉強したんやからな
89:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:29:51.91 ID:zOVE7/Ygd.net
田舎で一番不満なのは酒飲んで帰れないこと
91:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:30:36.74 ID:rpzzjm3W0.net
>>89
代行使うの嫌よな
92:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:30:38.70 ID:UCLZT0gpp.net
田舎は車が無いと生活できないから面倒だし金かかる
93:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/17(土) 18:31:10.75 ID:gx0hRkV8a.net
ワイ地方出身やけど、東京出身のヨッメを捕まえて23区内に家建てたで
持つべきものは裕福な嫁や

狙ったわけではないけども
ワイ大学生、地元就職を選び後悔
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521277633

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!