
1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:27:57.142 ID:8Hmzqf2Y0.net
文系の末路って惨めやねorz
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:28:42.099 ID:TM6uqiSSd.net
でもまぁ望んで文系に進んだんだから天職でしょ
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:33:16.810 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>2
卒業後の職種まで考えて大学進学する奴は少数の有能な奴じゃね?
あるいは親がしっかりしててアドバイスできる家庭
卒業後の職種まで考えて大学進学する奴は少数の有能な奴じゃね?
あるいは親がしっかりしててアドバイスできる家庭
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:29:00.166 ID:wsStDIwOa.net
おれ技術職だけど忙しすぎるから営業行きたい
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:29:02.417 ID:3zCxi25XF.net
転職
おすすめ記事
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:29:25.154 ID:TkeI/MsC0.net
ずっと営業にいるわけないだろ
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:29:26.774 ID:lAPFtQ9v0.net
営業やりたくねーから現場で仕事してるわ
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:29:32.452 ID:k3OnXcFT0.net
正直大卒である必然性がないよな
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:34:22.897 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>7
ほんとこれ
最近ずっとそう思ってる
大学の高い授業料と親の仕送りまで貰って4年を費やして
結局やってるのは営業だし、こんなの別に大学で学んだことを生かしてるような仕事でもないし
ほんとこれ
最近ずっとそう思ってる
大学の高い授業料と親の仕送りまで貰って4年を費やして
結局やってるのは営業だし、こんなの別に大学で学んだことを生かしてるような仕事でもないし
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:30:00.871 ID:1Xz+VlyoM.net
いやー営業の人は大変だねwwwスーツ着てwww
(無職の発言)
(無職の発言)
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:31:48.320 ID:AZdjgxjrp.net
営業こそ知識がいるのにな
自分の会社が扱ってる仕事の事も世間の事も全部知ってなきゃいけない
自分の会社が扱ってる仕事の事も世間の事も全部知ってなきゃいけない
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:35:14.203 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>9
そういうのを全部知ってるということと
契約が取れる営業マンはまた別だけどな
そういうのを全部知ってるということと
契約が取れる営業マンはまた別だけどな
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:32:13.640 ID:8Hmzqf2Y0.net
大学の友達もほとんど営業とか販売みたいな仕事してる
それなりの会社で営業をやってるか二流三流会社で営業をやってるかの違いだけで
営業ということに何の違いもない
それなりの会社で営業をやってるか二流三流会社で営業をやってるかの違いだけで
営業ということに何の違いもない
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:32:00.719 ID:xQP8Pj5Md.net
ベンチャーで営業でもなく技術職でもなく事務でもないけど
商品の企画とかなんやらで糞忙しいやで
商品の企画とかなんやらで糞忙しいやで
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:33:39.598 ID:GKo0ZHGdd.net
直行直帰営業職俺今日も適当にサボり中
10時くらいに家出ればいいや
10時くらいに家出ればいいや
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:33:52.272 ID:hghxb6Ii0.net
安請け合いするんじゃねえよ営業!
はい、納期繰り上げできます!! じゃね~~よ
はい、納期繰り上げできます!! じゃね~~よ
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:35:17.806 ID:0AeAypG/r.net
じゃあなんで営業以外に転職しないの?
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:37:16.621 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>17
転職ってそんな簡単なことじゃないからな
働いたことない奴はわからないかもしれないが
転職ってそんな簡単なことじゃないからな
働いたことない奴はわからないかもしれないが
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:48:43.935 ID:0AeAypG/r.net
>>19
いや俺が営業職以外の文系卒なんだが…
いや俺が営業職以外の文系卒なんだが…
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:36:48.373 ID:0UnJtaTA0.net
大学出てまでっていうが大学なんて一生で1番遊べる時期じゃん
大学で勉強してないんだろ?
大学で勉強してないんだろ?
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:43:31.294 ID:LLJVAkyPd.net
>>18
研究、実験、課題、研究、実験、課題で人生で一番忙しかった理系です
研究、実験、課題、研究、実験、課題で人生で一番忙しかった理系です
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:40:01.267 ID:8Hmzqf2Y0.net
いま大学生で文系の奴は将来のこと良く考えておいた方がいいよ
就活すれば思い知らされると思うけどほとんど営業職だぞ
もし営業が嫌ならちゃんと対策してないと
就活すれば思い知らされると思うけどほとんど営業職だぞ
もし営業が嫌ならちゃんと対策してないと
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:41:58.918 ID:T3Y86XVra.net
文系だけどちゃんと自分の知識を活かす仕事に就けたぞ
文系だからってクソの営業サラリーマンになるのは甘え
文系だからってクソの営業サラリーマンになるのは甘え
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:43:06.275 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>21
お前は優秀な奴だ
お前は優秀な奴だ
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:44:16.802 ID:T3Y86XVra.net
>>23
しかし実は新卒では営業やってた
独学で勉強して今はクリエイターやってる
25歳で転職したよ
しかし実は新卒では営業やってた
独学で勉強して今はクリエイターやってる
25歳で転職したよ
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:47:34.042 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>27
こんなのは成功例
いろいろ見聞きすると、営業マンは転職人生を繰り返して
最終的に運送やってたり飲食やってたりとかも多いことがわかった
こんなのは成功例
いろいろ見聞きすると、営業マンは転職人生を繰り返して
最終的に運送やってたり飲食やってたりとかも多いことがわかった
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:42:30.445 ID:8Hmzqf2Y0.net
大学の文系を出て営業マンになってる人生を送るようになってようやく気付いたよ
例えばカメラの専門学校を出てプロのカメラマンになってる奴の方が遥かに充実した人生送ってることに
世の中を知らない頃は単純に専門学校なんて4年生大学より格下と思ってたけど
将来就く仕事まで考えたら全然間違いだったとわかって悲しいorz
例えばカメラの専門学校を出てプロのカメラマンになってる奴の方が遥かに充実した人生送ってることに
世の中を知らない頃は単純に専門学校なんて4年生大学より格下と思ってたけど
将来就く仕事まで考えたら全然間違いだったとわかって悲しいorz
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:45:50.584 ID:T3Y86XVra.net
>>22
ゲーム業界にいるが専門学生の数はそこそこいるね
それこそ、地頭では普通の大学生より劣ってる人もいる
それでも有名クリエイターとして自分の好きなことやってサラリーマンとは比べものにならんほど稼いでる
新卒で年収500万とかいくな
ゲーム業界にいるが専門学生の数はそこそこいるね
それこそ、地頭では普通の大学生より劣ってる人もいる
それでも有名クリエイターとして自分の好きなことやってサラリーマンとは比べものにならんほど稼いでる
新卒で年収500万とかいくな
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:49:03.345 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>31
俺が言いたいのはそういうの
ぶっちゃけ文系の大学を出るより、そういう道を進んできた奴らの方が
社会人になってみると上だったりすると思う
俺が言いたいのはそういうの
ぶっちゃけ文系の大学を出るより、そういう道を進んできた奴らの方が
社会人になってみると上だったりすると思う
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:49:45.126 ID:KqsSm2QSa.net
>>38
不動産ではないな
不動産ではないな
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:53:35.493 ID:nucoToNz0.net
>>38
ただ売れるのは相当一握りってのは間違いないからな
大学出てればとりあえず就職できるってのは大きな違い
ただ売れるのは相当一握りってのは間違いないからな
大学出てればとりあえず就職できるってのは大きな違い
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:43:34.625 ID:T3Y86XVra.net
営業なんてスーツ着ないとクビ切られて常に揚げ足取られないようにヘコヘコしてないとダメ
代わりはいくらでもいるからな
スキルを示すものがないから転職も難しい
代わりはいくらでもいる、という理由で奴隷となってしがみつづけないとダメ
代わりはいくらでもいるからな
スキルを示すものがないから転職も難しい
代わりはいくらでもいる、という理由で奴隷となってしがみつづけないとダメ
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:44:20.305 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>25
ほんとこれ
悲しいけど全部その通りだと思う
ほんとこれ
悲しいけど全部その通りだと思う
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:47:40.856 ID:T3Y86XVra.net
>>28
今の時代、リスクを負わないことがリスク
挑戦して夢破れたら全部台無しになってホームレスになる、ぐらいの勢いで勉強して受験を勝たないとダメ、と脅されてたけど全部違う
本当はただ受験勉強しかやってない奴が一番ホームレスに緩やかに向かってる
今の時代、リスクを負わないことがリスク
挑戦して夢破れたら全部台無しになってホームレスになる、ぐらいの勢いで勉強して受験を勝たないとダメ、と脅されてたけど全部違う
本当はただ受験勉強しかやってない奴が一番ホームレスに緩やかに向かってる
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 09:01:45.740 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>36
最後の一行が重いな
最後の一行が重いな
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:44:09.834 ID:pR6x+ICWK.net
子供の将来を見据えて面倒みるのが教育
飯やって学校行かせときゃいいってのは飼育だ
飯やって学校行かせときゃいいってのは飼育だ
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:46:27.806 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>26
親がある程度有能で社会のこと知ってないと駄目だからな
俺は田舎もんだけど、親がそもそもそんな知識も何もなかった
社会的なことと言えばいいのかな
親がある程度有能で社会のこと知ってないと駄目だからな
俺は田舎もんだけど、親がそもそもそんな知識も何もなかった
社会的なことと言えばいいのかな
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:44:39.155 ID:KonrWJ0Ba.net
営業は嘘つきだから嫌いby技術者
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:45:16.262 ID:KqsSm2QSa.net
うちの親父は元営業マンで、景気良かった時代なのもあるけど年収6000万くらいあったらしいぞ
>>1も頑張れ
>>1も頑張れ
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:49:03.345 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>30
不動産関係?
不動産関係?
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:46:09.925 ID:GKo0ZHGdd.net
適当に営業してるけど、なんか気に入られて業界団体の会長に会いに行くことになった
なぜか全国が市場になった
このチャンスどうやって活かそうか考え中
なぜか全国が市場になった
このチャンスどうやって活かそうか考え中
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:50:25.352 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>32
営業の世界で花開く有能な例だな
お前みたいな奴はとことん頑張ればいいと思うよ
営業で目が出なかった文系は転職を繰り返して残念な仕事に落ちて行ってるの多いもん
営業の世界で花開く有能な例だな
お前みたいな奴はとことん頑張ればいいと思うよ
営業で目が出なかった文系は転職を繰り返して残念な仕事に落ちて行ってるの多いもん
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:52:03.212 ID:T3Y86XVra.net
>>40
まあ俺もイマイチだったぜ
でも転職はうまくいった
お前も頑張れよ
まあ俺もイマイチだったぜ
でも転職はうまくいった
お前も頑張れよ
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:56:07.021 ID:8Hmzqf2Y0.net
>>42
俺も転職するかどうかも含めて色々考えていくわ!
俺も転職するかどうかも含めて色々考えていくわ!
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:51:11.549 ID:0bQ085brM.net
営業、そんなに嫌か?
契約決まった時の快感とかあるだろ
契約決まった時の快感とかあるだろ
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:53:00.629 ID:7hyvkBTD0.net
わかんねーから技術の人間に聞きに行きまくってったらめっちゃ技術部と仲良くなったわ
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:53:41.098 ID:TtBKnBe00.net
高卒のひがみがすごいことは理解した
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:53:41.737 ID:8Hmzqf2Y0.net
大学の先輩が、文系卒でしたいこともなく、競争に勝ち抜く能力も情熱もないなら
ぶっちゃけ公務員が最上位の着地点だぞって言ってくれてたのが
今になってボディーブローのように効いてくるわ
学生の頃は公務員なんてこれっぽちも興味なかったけど
公務員になってる奴らの方が圧倒的に上だわ
ぶっちゃけ公務員が最上位の着地点だぞって言ってくれてたのが
今になってボディーブローのように効いてくるわ
学生の頃は公務員なんてこれっぽちも興味なかったけど
公務員になってる奴らの方が圧倒的に上だわ
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:55:06.379 ID:8Hmzqf2Y0.net
平平凡凡な文系野郎は、公務員になり損ねたら地獄だとようやくわかった
民間に行っても営業で疲弊する日々か、心折れて転職人生で転げ落ちるかなんだなと
民間に行っても営業で疲弊する日々か、心折れて転職人生で転げ落ちるかなんだなと
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:53:45.213 ID:U14qRW8oM.net
大学なんて新卒カードのために行くもんだろ
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:55:43.133 ID:IbGyZTkN0.net
基本現場だけど月に1回だけ営業行かされる
まあお散歩気分で楽しい
人と一緒にする仕事もいいけど
一人でやるのは気楽でいい
ノルマとか無いし
まあお散歩気分で楽しい
人と一緒にする仕事もいいけど
一人でやるのは気楽でいい
ノルマとか無いし
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:57:07.642 ID:+0Yk42xu0.net
仕事なんかより修士時代の方がよっぽど忙しかったし地獄だった
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 09:07:43.760 ID:20apbe8wE.net
>>52
バイオ?有機?
バイオ?有機?
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 09:07:56.586 ID:+0Yk42xu0.net
>>56
有機
有機
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 09:12:21.806 ID:20apbe8wE.net
>>57
お疲れ様です
お仕事頑張って下さい
お疲れ様です
お仕事頑張って下さい
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 08:59:09.876 ID:ipcsdm6Sa.net
大学で何してたの
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 09:04:29.661 ID:mTofqzYsp.net
なぜか独立する奴多いよな
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2018/03/16(金) 09:13:36.764 ID:X9EO1KS30.net
日本じゃ技術者の待遇良くないしどっちが幸せかは人によると思うよ
営業マンなんだけど大学まで出てこんな仕事してるのが悲しくて仕方ない・・・・
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1521156477
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1521156477
素直に公務員試験受けて
1つでも進路確保しといた方がいいんでないの
公務員に夢見過ぎだろw
そんな甘いもんちゃうて
会社に絶対に必要なの営業なんやで
社長の一番重要な仕事も営業なんや
今一度、営業というものを学習したほうがええで
お前が営業いやや言うても、他の人間が営業するんやで
>正直大卒である必然性がないよな
こんなん大概の大卒がそうだろ
大会社の総合職って文系エリート多くね