
1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:29:01.61 ID:+YoWgxQIF.net
ガイジ?
呼び方なんて時代とともに変わるし今はじゅうふくでも間違いではないんだよ
代替(だいがえ)←これに突っ込んでくるやつもガイジ
呼び方なんて時代とともに変わるし今はじゅうふくでも間違いではないんだよ
代替(だいがえ)←これに突っ込んでくるやつもガイジ
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:29:13.10 ID:+YoWgxQIF.net
正論
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:29:47.33 ID:JFNpVdDo0.net
知識があるならわざわざ変わった方使わんよね
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:30:30.68 ID:nwP5mUdV0.net
>>3
コレメンス
コレメンス
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:31:55.80 ID:+YoWgxQIF.net
>>3
いや今はじゅうふく、だいがえ の方が一般的やろ
いや今はじゅうふく、だいがえ の方が一般的やろ
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:50.65 ID:paniac+b0.net
>>13
一般的ではないから突っ込まれたのでは?
一般的ではないから突っ込まれたのでは?
74:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:45.41 ID:m50SLxyq0.net
>>13
伝わるけど一般的ではないやろ
伝わるけど一般的ではないやろ
547:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 15:09:43.95 ID:SSpJvPk00.net
>>13
前者はまだしも後者はどの世界で生きとったら聞くんや
前者はまだしも後者はどの世界で生きとったら聞くんや
658:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 15:17:03.87 ID:Lppp0XQ60.net
>>547
携帯ショップとかだと確かだいがえって言えってマニュアルがあったはず。ビックカメラの販売員とかもそうじゃなかったか。
だいたいと言うと大体と間違えるからとか。
文脈でわかるはずやがな
携帯ショップとかだと確かだいがえって言えってマニュアルがあったはず。ビックカメラの販売員とかもそうじゃなかったか。
だいたいと言うと大体と間違えるからとか。
文脈でわかるはずやがな
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:29:54.93 ID:eWorLQkja.net
そんなこと言ってる奴はもう絶滅しただろ
いつの時代から来たんやキミ
いつの時代から来たんやキミ
おすすめ記事
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:30:26.96 ID:TmOG6aPh0.net
代替は化学(ばけがく)とか市立(いちりつ)と同じで同音異義語と区別するためのものだからちょっと違う
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:30:31.72 ID:WJnIXGT/0.net
重複順列
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:30:42.50 ID:Lby4izKB0.net
一般的なのはちょうふくだけどな
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:30:55.75 ID:fSUa+6Ke0.net
重複は辞書載っとるけどだいがえは低学歴やぞ
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:32:25.88 ID:+YoWgxQIF.net
>>9
じゃあお前「代替案(だいたいあん)は〜」とか言ってるの?
じゃあお前「代替案(だいたいあん)は〜」とか言ってるの?
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:39.24 ID:fSUa+6Ke0.net
>>17
うん
それが伝わらんようなアホしかおらん低能環境におるんか?
うん
それが伝わらんようなアホしかおらん低能環境におるんか?
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:43.68 ID:l3f8jYY1p.net
>>17
逆に言わんのか?
逆に言わんのか?
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:50.29 ID:zu4yP7fy0.net
>>17
言うやろ…
言うやろ…
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:35.24 ID:R5e3BhFt0.net
>>17
当たり前やろ…
当たり前やろ…
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:30:58.28 ID:1ghCPysb0.net
そこで教えてくれてありがとうと思えないから進歩もないんだぞ
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:31:20.11 ID:hyV21USlp.net
御用達もごようたし派とごようたつ派がいるよな
俺は正しい日本語使うように気をつけてるけど
俺は正しい日本語使うように気をつけてるけど
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:31:37.13 ID:Kd/v9tEtM.net
私立のことワタクシリツってよんだら慶應の友人がめっちゃ不機嫌になったんやけどなんで?
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:39.91 ID:nwP5mUdV0.net
>>12
ワタクシリツは私立の蔑称やからやぞ
ワタクシリツは私立の蔑称やからやぞ
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:31:58.30 ID:rwjP126mx.net
わざわざ言わないけど馬鹿にしてるわ
知ってて言ってんならもっと馬鹿
知ってて言ってんならもっと馬鹿
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:32:12.31 ID:96mzJa7p0.net
時代とともに変わった子供の名前の読みは馬鹿にする模様
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:32:26.75 ID:wcgEx2baa.net
早急
163:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:42:14.24 ID:miQ5RYjU0.net
>>18
ワイもこれが一番気になる
そうきゅうの方が多いくらいやけど馴染めん
ワイもこれが一番気になる
そうきゅうの方が多いくらいやけど馴染めん
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:02.09 ID:22u+bU7N0.net
すみませんすいません
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:26.84 ID:uS5/RmcY0.net
なんやまともに話する気ないやんこいつ
つまんね
つまんね
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:28.80 ID:CdAbFj2b0.net
代替は紛らわしいからあえてだいがえと読むこともある
ばけがく的な
ばけがく的な
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:32.92 ID:7Nec+vZ10.net
なんで正しい方知ってるのにそっち使わないの?
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:34.66 ID:E99/jk4A0.net
母数の誤用やめろ
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:44.32 ID:eWorLQkja.net
代替[だいたい]は口語としてわかりやすく相手に伝える為の読みやろ?
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:50.62 ID:eWorLQkja.net
>>29
間違えたわ[だいがえ]の方や
間違えたわ[だいがえ]の方や
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:48.89 ID:IONIPjFo0.net
底辺ワイ
じゅうふくと言っている事を思い出し赤面
ついでに頭文字DもかしらもじDって読んでたで
じゅうふくと言っている事を思い出し赤面
ついでに頭文字DもかしらもじDって読んでたで
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:52.76 ID:tkVTYW6E0.net
その変はまだいいけどふいんきだけはほんま許せん
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:33.23 ID:CdAbFj2b0.net
>>32
発音の問題やん
ぜいいんとかたいくとかも許せない感じ?
発音の問題やん
ぜいいんとかたいくとかも許せない感じ?
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:33:54.72 ID:RFYFENP9a.net
だいがえって読み方初めて見たわ
ちょうふくじゅうふくはまぁ分かるからどっちでもええんちゃう
ちょうふくじゅうふくはまぁ分かるからどっちでもええんちゃう
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:22.62 ID:R5e3BhFt0.net
代替えは頭悪そうだから駄目ですわ
ダイタイに決まってるやろ
ダイタイに決まってるやろ
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:23.92 ID:9Dikset+a.net
だいがえあんとか逆に通じないわ
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:28.60 ID:38XaqNhYd.net
ちょうふくは知ってるけどじゅうふくのほうが正しい感ある
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:35.35 ID:wi1mF5+I0.net
的を得ている←これも正しい
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:35.93 ID:P+ewCcG70.net
ワイはこれより老舗のが嫌いや
読めんやろ
読めんやろ
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:43.78 ID:m0y/O59U0.net
じゅうふくって言う人なんか無駄に溜めて言わない?
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:34:52.15 ID:+YoWgxQIF.net
だいがえって言わんのか…?
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:18.83 ID:QZzVd1Hq0.net
>>46
そこそこ生きてきて聞いたことないな
そこそこ生きてきて聞いたことないな
77:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:47.67 ID:s8ezhSB2p.net
>>46
ニュースで聞いたことあるか?
ニュースで聞いたことあるか?
86:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:37:11.72 ID:ZY+Z9mSYr.net
>>46
代替えは間違いではないけど代替案みたいに熟語のときは流石に重箱読みしないやろ…
代替えは間違いではないけど代替案みたいに熟語のときは流石に重箱読みしないやろ…
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:00.96 ID:YJTK1lIK0.net
為替(ためかえ)
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:03.07 ID:1PPNdCQFM.net
じゅうふくでもよいことになったらしいぞ
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:11.14 ID:64qlcjbKd.net
代替えはほんまキモい
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:26.55 ID:mAz5F6MMr.net
代替案(だいたいあん)
代替機(だいがえき)
代替機(だいがえき)
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:29.33 ID:G8tcmA8o0.net
あかんのは読み間違えたことではなく認めずに言い訳する精神
170:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:42:32.49 ID:Q53XpGxR0.net
>>54
全くの間違いではないからこじれるんやろ
何が問題なのかをわかってないやん
全くの間違いではないからこじれるんやろ
何が問題なのかをわかってないやん
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:30.98 ID:XXevyDo1M.net
「だいがえwwww」とか心の中で思ってるわ言わんけど
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:34.56 ID:tfGidqgDd.net
チョウフクで誤解されるケースなんかないから代替とは違う
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:40.50 ID:cWLKrjFua.net
世論もヨロンとセロンどっちでもええんやろ
本気をマジとか真剣をガチとか有りになるかもな
本気をマジとか真剣をガチとか有りになるかもな
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:41.14 ID:hAL9ZzNs0.net
母数の誤用は代わりになる言葉がないからな
93:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:37:40.82 ID:E99/jk4A0.net
>>58
総数とか全数とか分母とかあるやろ
総数とか全数とか分母とかあるやろ
60:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:52.02 ID:tkPStB1rM.net
敢えてこんなスレ立ててるだけでお察しやな
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:35:58.15 ID:AIVLggFQa.net
相手に直にまちがってるとはいわんけど返答する時はちょうふく、だいたいって言ってるわ
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:00.63 ID:uAZaLMSF0.net
化学と科学区別するために「ばけがく」は分かるんやけど代替を「だいがえ」って読むんは何と区別したいんや?
71:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:30.29 ID:CdAbFj2b0.net
>>62
文脈によっては大体と判別がつかない、つきにくいことがある
文脈によっては大体と判別がつかない、つきにくいことがある
358:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:55:35.64 ID:PagpfC+Md.net
>>71
こんな文脈出会ったことない
こんな文脈出会ったことない
370:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:56:17.28 ID:CdAbFj2b0.net
>>358
言われてみればそんな気もするけど
こう言う言い換えがされてるってことは結構あるんちゃう?
言われてみればそんな気もするけど
こう言う言い換えがされてるってことは結構あるんちゃう?
63:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:00.78 ID:YJTK1lIK0.net
給湯室(きゅうゆしつ)
64:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:10.29 ID:f0mOGZhwd.net
代替品はダイタイヒンやろ?
ダイガエヒンとか読みを混ぜるなよ
ダイガエヒンとか読みを混ぜるなよ
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:11.48 ID:72OEeoN/0.net
わざわざ訂正はせんけどそのへん間違えとるやつは教養ないんやなと見下しとる
67:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:18.20 ID:hwv0YR4F0.net
それらを使ってアホやなあって思われるリスクがあるだけでちょうふくだいたいを使う
68:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:36:18.68 ID:kO006Bcf0.net
ワイのトッモも汎用をぼんようって読む人やったわ
85:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:37:04.26 ID:xwo6/3Hz0.net
チェリー重複
87:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:37:17.51 ID:fveFIUuO0.net
まあどっちでもいいのは確か
世論もよろんとせろん2つ読み方があるし
世論もよろんとせろん2つ読み方があるし
201:大学にいくンゴwwwがお送りします:2020/12/14(月) 14:44:49.76 ID:mtskP+Dwd.net
あんまり穿った見方すんなよ
ワイ「重複(じゅうふく)してるぞ」バカ「ちょうふく だぞ」←こいつ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607923741
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607923741
ちょうふく一択だな
依存症→いそんしょう 重複→ちょうふく
いぞんしょうと読んでも訂正する人は少ないのにじゅうふくには訂正する人が多い。
そういう奴には俺パチンコいぞんしょうでさーって言ってから指摘してこなかったら、お前じゅうふくは指摘するのにいぞんしょうは指摘しないんだな?ってマウントとれる。
※2
すげぇニヤニヤしながら指摘しているのが伝わってきて気持ち悪すぎ
会話する友達いなさそうだからマウント取りも死ぬまで出来ないだろうな