おすすめ記事

「独身税8%、既婚子無し税15%」 ←これだけで日本復活するんだが



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:09:14.14 ID:CKjkuWrga.net
なんでやらんの?
アホ?
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:09:33.00 ID:CKjkuWrga.net
アホなんか?
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:09:45.64 ID:e0Rtw/KV0.net
子無し税(30歳以上)でよろ
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:10:03.82 ID:uGK/h6Lxa.net
独身と既婚で差を付ける意味が分からん
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:10:53.57 ID:1JoHQjQI0.net
>>6
偽装結婚
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:02.62 ID:uGK/h6Lxa.net
>>10
独身だろうが既婚だろうが子無しから金取れば偽装結婚の意味ないやろ
389:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:37:34.80 ID:AR+c72ZE0.net
>>30
子無し税なんか独身に押し付けたら発狂するやろ
そこは独身税にしたれや
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:10:05.66 ID:ksWvXhBMa.net
独身税より既婚小梨税の方が多いのはなんでや
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:10:55.38 ID:CKjkuWrga.net
>>7
お前アホなんか?冷静に考えたらわかるやろボケ
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:12:45.46 ID:ksWvXhBMa.net
>>11
クソみたいな政策提案してるから聞いてるんやろアホが
クソみたいな提案するならしっかり説明しろや

おすすめ記事

35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:29.15 ID:CKjkuWrga.net
>>25
どこがクソなん?
お前がチー牛で結婚も子供も絶対無理やから切れとんやろ
死んどけ
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:06.89 ID:LtwrTU1Za.net
>>35
いや結婚無理なら独身税にもキレるよね😅
75:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:16:55.91 ID:ksWvXhBMa.net
>>35
どういう理屈でその制度を提案してんのか聞いてるんや
個人の自由によるべきところを課税をたてに半強制することのどこが良いんや?
そこんとこ答えられんからアホ言われるんやで
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:10:28.18 ID:CKjkuWrga.net
アホなんか?
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:11:06.69 ID:tiCSZFWP0.net
できるまで結婚できんやん
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:11:22.64 ID:cya/8hM20.net
望まれずに生まれた子供の虐待が増えそう
67:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:16:10.42 ID:gJHyiAj20.net
>>13
虐待死したら罰金1億でええやろ
217:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:27:45.66 ID:jRMoCT3X0.net
>>67
無い袖は振れん
強制労働とかでええんちゃう?
261:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:30:31.20 ID:gJHyiAj20.net
>>217
ええ思う、殺人であることは間違いないし
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:11:29.69 ID:e0Rtw/KV0.net
介護保険料(40歳以上)みたいに
子供保険料(30歳以上、子有りは免除)でもええな
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:11:38.37 ID:q+Ssj3KV0.net
生きてる税100%でいいよね
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:11:41.42 ID:zty0sayq0.net
婚姻から出産までは?
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:11:44.87 ID:GT3jtcRQ0.net
働き盛りの若者が海外に逃げるだけやん
なんでそんな扱いされてまでジャップに残らなあかんの?
迷いなく上海広州行くわ
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:12:51.60 ID:CKjkuWrga.net
>>17
そういうやつは勝手に行けばええやろ
98:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:18:30.96 ID:Cvdt3DZA0.net
>>17
そんな奴少数じゃないかね
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:12:18.39 ID:qf+/J4zqM.net
実際これはホンマにやったほうがええよな
まあ子供産まれたら給付金500万とかでもええけど
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:12:21.87 ID:e0Rtw/KV0.net
若い独身に税金かけるのは微妙やで
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:12:22.46 ID:1JoHQjQI0.net
ええと思うけど
無精子とか不妊のやつとかどうすんだ
医者に金払えば嘘もつけるし難しい
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:12:48.29 ID:+5o7STmOM.net
日本の未来を憂いとるんやろ?
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:12:48.79 ID:Dqua1Acua.net
海外に逃げるだけやど
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:00.13 ID:ybCCF+8T0.net
選挙ですぐ落選しそう
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:16.03 ID:sjonOjVs0.net
政略結婚の温床になるからやろ
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:23.04 ID:k0JL3zQ+0.net
富裕税定期
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:33.07 ID:MwQHMixj0.net
どこに因果関係があるんや
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:37.32 ID:e0Rtw/KV0.net
独身子有りは独身税?
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:38.23 ID:cya/8hM20.net
そもそも今でも扶養幇助とかで結婚してる人は優遇されてるやろ
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:03.47 ID:vsZPfaMf0.net
>>39
全然足りないから誰も子供産まないのでは?
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:09.00 ID:5KdUgjvVa.net
>>39
控除のこと?
71:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:16:34.99 ID:e0Rtw/KV0.net
>>39
子供ができて扶養控除のありがたさが分かったけど、
独身の頃は扶養控除無しが普通で何も問題を感じなかったで
「よし、扶養控除のために結婚して子供つくったろ」
にはならんかったな
95:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:18:25.44 ID:JJTySh+T0.net
>>39
子供の扶養控除は子ども手当に変わったぞ
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:38.38 ID:XeHuFlNB0.net
ええやん
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:13:48.93 ID:ezZLzCHa0.net
既婚小梨税はあまりにも言いがかり過ぎるやろ
独身税は別にええと思うけど
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:37.69 ID:CKjkuWrga.net
>>41
は?じゃあ既婚二馬力とか偽装結婚最強になるやん
全員偽装結婚するわそんなん
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:04.13 ID:+5o7STmOM.net
>>48
頭悪そう
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:52.89 ID:QxkTMbeKr.net
>>41
小梨税でひとまとめにしないと偽装結婚増えそう
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:20.59 ID:8HCuPViT0.net
それを政策に政治家なればいいじゃん(いいじゃん)
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:22.71 ID:aSWyKOWZ0.net
年齢制限ほしいな
結婚出来る18歳から8年間は
対象外で26からとかで
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:29.66 ID:zGt/sUSa0.net
罰じゃなくて既婚に報酬を与えろよ
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:29.87 ID:FR3XeVdL0.net
底辺増えてて結婚出来ないのに増税
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:14:35.32 ID:E/sOTP/w0.net
不妊に悩んでる人が可哀想やん
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:02.89 ID:anvsmuQZ0.net
なんで税金かけることしか考えてないの?

税金減らして消費喚起は考えてないの?
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:49.51 ID:R+4F41f10.net
>>50
マクロ経済的には増税して政府が消費した方が消費拡大効果大きいから
81:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:17:27.51 ID:ybCCF+8T0.net
>>62
政府が消費するっていうのは公共投資するってこと?
97:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:18:30.31 ID:R+4F41f10.net
>>81
公共投資が何を指してるのか明確じゃないけどマクロ経済でいうところの政府支出
155:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:23:43.46 ID:ybCCF+8T0.net
>>97
増税するより歳出を増やした方が経済が回るっていう理屈がよくわからん
歳出が増えたら〜っていうのも、国から国民に金が移って、国民が使える金が増えるから増えるからこそやろ?
逆に増税したら使える金が減るから経済冷えるんやないの?
増税して政府歳出増やしたら経済が回る理屈を説明してる記事とか見たいんやけど知っとる?
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:04.98 ID:R+4F41f10.net
独身税と既婚小無は当然として既婚子1人も税金かけないとな
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:32.58 ID:lFHtG00Y0.net
金持ちは対策するから底辺から恨まれるだけでしょ
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:45.62 ID:oirHvvP00.net
税かけるんじゃなくて褒美をやれ!って言うけどそれ結局悪用されて終わるだけなんよなぁ…

性善説は通用しない国や
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/01/01(金) 22:15:54.35 ID:NfFgazAJ0.net
デキ婚するしかないやん
独身税8%、既婚子無し税15%←これだけで日本復活するんだが
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609506554

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事

1: 名無し@学校裏サイト 2021年01月03日 21:48 ID:ElLbd4Yp0 このコメントへ返信

格差や差別の元
国が乱れる

2: 名無し@学校裏サイト 2021年01月03日 22:08 ID:af6iOXuK0 このコメントへ返信

扶養控除知らんのだろうね。
それに去年から所得税が少し上がってる。それも知らんのだらろうね。
コロナの負債分いずれ増税するよ。
ただ、二階堂幹事長の議員年金復活には反対だ。

3: 名無し@学校裏サイト 2021年01月03日 23:02 ID:MPqWTepW0 このコメントへ返信

※2
ほんと、わかってない馬鹿多いよね
このスレ立てた馬鹿も子供いるんだろうけど、親がこんな馬鹿じゃいくら子供産んでも日本は終わる

4: 名無し@学校裏サイト 2021年01月03日 23:11 ID:F4VHCha.0 このコメントへ返信

子供を望んで出来なかった夫婦からしたら心の底からムカつくんですけど

5: 名無し@学校裏サイト 2021年01月04日 00:10 ID:QdclN6GH0 このコメントへ返信

それは身体的ハンデや自閉症、障がい等を抱えてる人も等しく課されるの?
伴侶と死別した場合は?一度結婚しても離婚したら再課税?
色々な例が出て来て対応しきれるとは思えないけどなぁ

6: 名無し@学校裏サイト 2021年01月04日 04:48 ID:iU8R8hIr0 このコメントへ返信

不妊治療で大金使ったあとに税金課せられたら可哀想だな


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!