おすすめ記事

【徹底討論】「大学入試は廃止するべき」 ←異論ある?



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:47:46.42 ID:/xC8hdbx0.net
大学入試は遺伝や環境、
つまり親(生まれ)でほぼ全て決まる親ガチャゲーである事が既に遺伝の研究や統計的なデータで明らかになっているんだよね
学ぶ権利は全員が等しく有するべきで、それを「生まれ」によって決めるなんて言語道断だよね
したがって全ての大学は基本的に「希望者は全員入学」とするべきだし、
どうしてもそれが難しいのであれば「抽選」によって決めるべきだよね
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:12:13.17 ID:a4Zhk2jMp.net
>>1
親ガチャだろうが抽選だろうが運になるやん
それやったらテストで決めたほうがよくね?
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:48:03.41 ID:l7eUg25a0.net
わかりみが深い
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:48:41.81 ID:NqXHS/23a.net
学ぶ権利は義務教育で終わりやろ
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:49:08.85 ID:/xC8hdbx0.net
> 一流大学の入学者の家庭を調べると、平均よりずっと所得が高い。裕福な親は子どもによい教育を与えられるのだから、貧しい家庭の子どもとの「教育格差」は開いていくばかりだ。これは不公平だから、親の所得にかかわらず平等に教育を受ける権利を国家が保障すべきだ。

> 行動遺伝学では、一卵性双生児や二卵性双生児を比較することで、身長・体重から性格に至るまで、さまざまな属性における遺伝と環境の影響を調べている。そうした研究を総合すると、論理的推論能力の遺伝率は68%、一般知能(IQ)の遺伝率は77%で、知能のちがい(頭の良し悪し)の7〜8割は遺伝で説明できることを示している。

https://ironna.jp/article/8046

おすすめ記事

5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:49:45.88 ID:sLMauR6pp.net
その通りだと思う
はい終わり
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:50:50.16 ID:DbH+unghd.net
中学生の日記定期
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:51:30.29 ID:r9fu3OZk0.net
憲法学でいうところの学問の自由の保障範囲の議論をしたいようだが
残念ながら好きな大学に入って学問をする自由までは認められないやろな
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:52:36.72 ID:DbH+unghd.net
>>7
そんな議論してなくて草
昨日憲法の入門書でも読んだのかな?w
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:53:53.33 ID:rUYSu4p70.net
>>8
そんな議論してる定期
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:53:22.04 ID:hn/Y3vRzM.net
LGBTは良くて知能の高低は語られんのはおかしいやろ
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:56:53.21 ID:+GIwZCDJd.net
欧米を見ろよ
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:57:02.51 ID:HZVD3GPPM.net
社会主義目指すしかないわな
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:08:04.59 ID:+Zc7o+7da.net
>>13
えぇ、社会主義とかさらにエリート主義やろ
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:10:32.63 ID:o/l2WWfVd.net
>>13
社会主義とこのイッチの主張に何の関連性があるんや……
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:57:07.25 ID:k/4JQkzKd.net
そうやな
運動能力差別もコミュ力差別も主体性差別もよくないからオリンピックも就職も抽選にすべきやわ
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:57:46.29 ID:tmTlu+Yf0.net
チンパンと科学オリンピックレベルのやつ同じ大学に入れてもどっちも不幸だろ
チンパンも入れる大学あるんやからええやん
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:58:29.15 ID:evcb4eJM0.net
Fランは人権先進大学だったんやな
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:58:53.39 ID:ZZujoIowa.net
能力のない猿に良い研究環境与えてもしゃーないやろ

良い大学に入りたきゃ能力があることを示せ
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:59:42.34 ID:rUYSu4p70.net
>>17
地頭は受験勉強ごときでは測れぬ
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:01:03.09 ID:ZZujoIowa.net
>>19
地頭あっても応用の元になる知識がないやつはいらんわ

いい歳こいて「知識ないけど地頭は良いです」なんてやついらんわ
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:03:20.18 ID:tmTlu+Yf0.net
>>19
受験は地頭よりやることきっちりやる力じゃない?
それないやつは仕事やらせてもゴミでしょ
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 10:59:26.44 ID:NqXHS/23a.net
そのためのBFやん
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:00:15.15 ID:+GIwZCDJd.net
教育に力入れてる親に産まれたらガキの頃から勉強するがそうや無かったら高校の3年間しかないやん
準備期間が不平等だよね
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:01:12.73 ID:0g8RfBUTp.net
頭がいい奴が集まって能力を高める海外の大学に日本がボコボコにされるだけやぞ
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:01:16.22 ID:qtUA+HqDd.net
地頭良いと思ってそう
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:03:07.07 ID:P55zqiVg0.net
高校無償化(義務教育化)にして大学短大専門学校の
学費を1.7倍くらいに値上げしたら良いと思う
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:03:17.43 ID:IovKBFH20.net
つまり大学まで義務教育にするってことになると、大卒が基本となるから価値がなくなるだけだわな
それでも知識は付くから良いことだが・・・
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:05:50.86 ID:tmTlu+Yf0.net
>>25
大学行ったって何も得られないカスいっぱいいるでしょ
そいつらは早く働かせた方が本人のためにもなるんじゃない
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:03:35.11 ID:iAO3mVW3M.net
大学を卒業する時に試験すればええんやない?
入るのばっか難しくてそのあとみんな遊びほうけとるやん
大学って一応勉強するところなんやで?
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:04:32.44 ID:KKbxwlabM.net
>>27
日本も欧米式にすべきよな流石に
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:05:51.77 ID:iAO3mVW3M.net
>>29
欧米がそうなのかは知らんけど、普通に考えたらそうなるよな
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:03:48.55 ID:+GIwZCDJd.net
中学高校入試を廃止しろ
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:04:53.13 ID:P55zqiVg0.net
高校まで義務教育で奨学金廃止で大学短大専門学校の学費値上げで良いんじゃないの?
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:05:36.67 ID:5Lxwg5Y40.net
アメリカ方式でいいんじゃね
詳しくは知らないけど入るときは高校時代の成績
出るときは(学士)厳しく(出席日数や成績)
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:06:15.90 ID:0RM5TG3G0.net
アメリカは入学も卒業も厳しいぞ
勘違いしとるやつおるが
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:07:08.89 ID:oJbu+7tOd.net
>>35
日本と比べてやぞ
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:09:14.32 ID:+Zc7o+7da.net
>>37
お前がアメリカで育ってもアイビーリーグとか到底無理やで
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:07:04.62 ID:YneqAEH5a.net
お前大学入ったって留年するだけやん
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:07:35.18 ID:qtUA+HqDd.net
底辺大学で賢くなったんじゃなくて年相応に知恵つけただけなのでは…?
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:07:37.81 ID:+aKpJl7T0.net
同じ学部内に無試験合格者と並ぶことがおかしい
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:08:13.14 ID:hfKGB6Hc0.net
卒業を難しくすりゃあええやん
大学=ウェーイだと思ってる奴らをふるいにかけりゃええんだよ
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:12:02.72 ID:JmyPY25rM.net
>>41
クッソ卒業厳しい大学にいたがあんまり意味ないで
そもそも無能相手に卒業だけ厳しくしてもね
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:09:33.20 ID:5Lxwg5Y40.net
大学=ウェーイ
これは世界共通やろ(映画やドラマでの知識しかないけどw)
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:10:18.80 ID:x4CpZmhAd.net
学歴厨ワイが困るからダメ
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:10:35.11 ID:6iaLt7Owa.net
名前かけりゃ入れる大学なんて仰山あるやろ
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:14:38.32 ID:iOhiLTtEd.net
留年だらけになりそう
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:15:14.46 ID:X2/e3x1Ea.net
不定積分すらできないのに、ただ東大で勉強したいだけで理1のなんかに入ったら、何も分からずかわいそう。
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:16:02.12 ID:l2JoAgMsH.net
学校教育法3条やと「能力に応ずる教育を受ける機会」を与えないとあかんからバカに高等教育やらせるのは法令違反や能力に応じてないんやから
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:15:08.74 ID:NDlB6L1k0.net
廃止はやり過ぎだけどもっと簡単でいいとおまう
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/02(金) 11:15:46.28 ID:43zpfclRd.net
国にとっては優秀な人材を育成する必要があるからな
競争させるのは当然
苦しいほど勉強してもらわないと
知能高くても知識なかったら国にとってはよろしくないし
【徹底討論】大学入試は廃止するべき←異論ある?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617328066

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事

1: 名無し@学校裏サイト 2021年04月05日 06:40 ID:PLJ18aqV0 このコメントへ返信

学業という全ての子供に同一のルールに、どれだけ順応できるかを小学生の頃からフルイにかけてんのよ。
大学中退、高校中退も、何らかの社会不適応の素質がある。
高卒でなく大卒を取る企業があるのも、順応性を判断する手段。
高卒の暴走族やってる人間を、大企業は素質として採用しない。

2: 名無しさん@裏サイト2ch 2021年05月05日 11:13 ID:8RzUPWog0 このコメントへ返信

欧米が…とか言ってるやつ、ハーバード・MITの学費用意できるんか?
欧は安いけど、ガチ階級制だから生まれで決まりやぞ


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!