おすすめ記事

『県庁職員』←コレを超えるコスパの職業、割とマジで実在しない



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:31:19.89 ID:ADC57P46M.net
【年収→Sランク】
→22歳で280万円、30歳で410万円、40歳で570万円、50歳で660万円が平均年収(しかも残業代抜きでコレという驚き)

【福利厚生→SSランク】
→月55000円までなら半額の家賃補助が出る。

【休日→SSランク】
→土日祝完全休み。別途で夏季休暇や年末年始休暇もある。育休や有給などもあゆ

【退職金、年金→Aランク】
→退職金は民間平均よりもおよそ10%程度多い。企業年金がないため年金は大企業には敵わないが中小には勝てる

【転職力→Fランク】
→転職は出来ないので嫌な奴に目を付けられても異動まで辛抱するか自殺するかの二択しかない





転職出来ない、以外のデメリットがマジで存在しない
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:31:44.02 ID:UFf083RU0.net
年収やっす
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:32:17.47 ID:ADC57P46M.net
>>2
残業代抜きでコレという事実
民間は一見高いけど残業代で稼ぎまくってるだけだからなぁ
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:33.28 ID:8+xAxc0H0.net
>>6
サービス残業だらけなんだが
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:31:45.68 ID:ADC57P46M.net
県庁職員にならない奴ってなんか特別な事情とかあるの?
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:33:12.70 ID:ZoXtbzT9p.net
>>3
地方勤務
これだけで年収マイナス200万くらいのデメリット
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:34:59.33 ID:ADC57P46M.net
>>12
車必須だからなぁ
家賃が安いとはいえ結局車のせいで都会よりも不利になる
それでも200万円は言い過ぎだが
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:32:00.59 ID:ZoXtbzT9p.net
都庁の方がいいじゃん
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:32:07.61 ID:zdcKzl+n0.net
どうやってなるん?
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:32:55.41 ID:ADC57P46M.net
>>5
試験と面接受けるだけでOK
学歴不問だし新卒就活と違って何回でもチャンスはある
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:37.65 ID:zdcKzl+n0.net
>>10
はえ〜サンガツや

おすすめ記事

7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:32:37.60 ID:li3v6WJhM.net
市町村と違って転勤が県内全域に及ぶのが最大のデメリットやろ
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:33:46.30 ID:ADC57P46M.net
>>7
民間なら全国転勤あるし全然マシだろ
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:36:01.45 ID:gHvMBO/l0.net
>>7
国家なんて日本中転勤やしそこよりは数百倍マシ
特に地方卒のノンキャリと東大以外のキャリアは地方をたらい回しにされる
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:32:39.28 ID:nVYs+IGva.net
残業だらけだぞ
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:33:11.08 ID:m9lgRasYa.net
医者に勝てるわけないだろ
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:34:19.89 ID:ADC57P46M.net
>>11
なるためのコストが莫大すぎる
金銭的にも勉強量的にも
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:34:22.81 ID:UFf083RU0.net
>>11
耳鼻科とか眼科でもない限りワークライフバランスは悪そう
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:33:53.78 ID:A578gQ9wM.net
サビ残ありまくりやがええんか?
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:34:10.07 ID:VKKKH666d.net
コスパだけなら国税やから
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:34:42.75 ID:gHvMBO/l0.net
22で280万って安いな
ボーナス6ヶ月とかやないんか?
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:36:16.25 ID:li3v6WJhM.net
>>20
若手公務員なんて将来が保証されてるだけで極貧やぞ
給料少ないのに付き合いの飲み会はやたら多いから案外借金まみれが多いで
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:40.11 ID:ptE69xlSr.net
>>20
4〜6ヶ月分の間らしいで
大企業と比べたら全然安いわ
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:35:01.75 ID:ApLTgRTtd.net
ある程度都会なら大丈夫だろうけど変な田舎選ぶと今は大変だぞ
コロナ絡みで雁字搦めや
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:35:08.10 ID:yMWL+Nin0.net
えっ県庁職員って400万くらいしかもらってないのやっす
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:35:12.76 ID:N4RCFheE0.net
サービス残業だらけ
給料は平均並み
部署によっては土日出勤あり
入庁するのにクッソめんどい試験あり
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:35:54.23 ID:cWzQJoVP0.net
都庁が最強
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:36:49.34 ID:HLQjp8Ay0.net
貴重な大学生活をなんで資格にもならん勉強に割かなあかんのですか
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:36:52.02 ID:WslSh0fid.net
ワイ30代で700もらってるんやが誇って良かったんか?
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:37:02.94 ID:iwXimZUV0.net
都庁はとりあえず残業しまくってるぞ
財政に不安がない都会の政令市か特別区が最強かと
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:38:09.38 ID:7B7vJdhSr.net
>>32
給与改革進めてるぞ

年齢給はなくなる
まあ「財政的に」どこの公務員も10年でそうならざるをえんが
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:37:05.50 ID:8LknG+Mxd.net
家賃補助そんなにねえよ
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:37:15.50 ID:AK9iH/54d.net
最後草
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:37:19.50 ID:ZUH93Aqzd.net
鹿児島県に限ってはそんなことない
市内のあのあたりで一番夜遅くまで灯りついてんのが県庁やしはじめは離島に飛ばされるし
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:37:44.45 ID:vCPB7xmG0.net
サビ残ばっかで人間関係も良くないイメージ
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:37:45.07 ID:O1pbDoST0.net
仕事つまんなそう
人間関係めんどそう
無理
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:37:52.67 ID:kCM1RHimp.net
高卒ワイでも稼げる年収で草
当然残業抜きの話やで
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:38:30.96 ID:3CDWt4xBM.net
大学中退ニート25歳なんやけどいけるか?
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:38:45.93 ID:iWHItsWSd.net
エアプやん
どんなに嫌な部署でも3年耐えれば部署ガチャ出来るぞ
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:39:34.92 ID:7B7vJdhSr.net
>>42
なんの専門性も身につかなくて草
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:48.24 ID:iWHItsWSd.net
>>45
せっかく仕事覚えて慣れてきた頃に部署ガチャして仕事1から覚え直すっていうのを一生やるんやで
67:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:42:11.62 ID:7B7vJdhSr.net
>>56
知ってる

転職不可能やな
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:39:23.25 ID:lY5UKq/h0.net
市町村と国の悪いとこ取りって聞いたことあるな
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:39:26.46 ID:MtuIkyGT0.net
コスパ悪すぎやろ
仕事の成果は?
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:01.37 ID:6qElsDdKM.net
元田舎県職員やけど30歳で500万超えとったで
でもコスパの良い市役所に転職したわ
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:41:43.06 ID:7B7vJdhSr.net
>>46
今何歳?
無事逃げ切れるとエエな「年齢給廃止」される前に
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:42:38.24 ID:6qElsDdKM.net
>>62
35やな
2馬力やしなんとでもなるやろ
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:13.84 ID:mUuZ1HKnM.net
国と市町村にボロクソ言われる中間管理職やね
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:20.20 ID:J5S3HF9kr.net
県庁で昇格試験受かって高給貰うような奴は民間行ったらもっと稼ぐぞ
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:24.17 ID:4BqkU3K+d.net
仕事内容ほとんど国の下請けでつまんなそう
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:33.36 ID:fIoCeJN1d.net
家賃補助より通勤手当やろ
月10万近く貰ってるわ
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:40:43.95 ID:d5AKkAXd0.net
県庁ほどコスパ悪いとこはない
60:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:41:09.59 ID:L08LCTSPM.net
政令市の方が良いぞ
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:41:21.80 ID:UbPTLen/0.net
ブラックだろ
64:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:41:49.16 ID:1Qa1iC4za.net
中卒でもいけるんか?
66:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:42:08.21 ID:gHvMBO/l0.net
これ県庁下級?
局長まで上がれる地方上級なら倍くらい収入あるやろ
70:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:42:34.71 ID:ptE69xlSr.net
国家公務員なんか潰し効かないからな
転職で給与上げられないのが痛すぎる
リスク大きすぎやろ
71:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:42:36.02 ID:ZOAddxFM0.net
最強は県庁に準拠した待遇の外郭団体なのは知られてない
県庁は仕事が大変よ
74:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:42:54.81 ID:N4RCFheE0.net
市町村職員もやが、勉強できるけど仕事はできない無能にとっては最高の職業やな
基本的にクビにならんし無能認定されたら面倒な仕事は振ってこん&激務部署には配属されん
それでも給料は年功序列や
75:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:43:00.58 ID:C36ub3NUa.net
交付税不交付の市町村の方がコスパええやろ
76:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:43:02.21 ID:e268o7Pcp.net
ワイ新卒公務員、既に辞めたい
77:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:43:20.30 ID:p0G3JVnRM.net
本庁勤務だとほぼほぼブラックやで
78:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/04/26(月) 07:43:28.11 ID:/H3RxwAt0.net
大手私大職員最強じゃないの?
『県庁職員』←コレを超えるコスパの職業、割とマジで実在しないwwwxwwwxwwwxwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619389879

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事

1: 名無し@学校裏サイト 2021年04月28日 08:04 ID:3t16zYQp0 このコメントへ返信

県庁職員とかめちゃくちゃブラックなイメージしかないけどな

2: 名無しさん@裏サイト2ch 2021年04月28日 12:33 ID:B.Lr5IAA0 このコメントへ返信

1階は地獄2階は天国。これが役所の実態
良いなんて言ってる奴はニート

3: 名無しさん@裏サイト2ch 2021年04月29日 11:19 ID:XIBP0O.W0 このコメントへ返信

ああいうところの職員ってマジで無能しかいない印象なんだが
少なくとも俺が関わる職員は見事にハズレばかりだ


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!