
1:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:31:16 ID:Rfoo
普通に難関資格(弁護士、公認会計士)を取得した方が圧倒的にコスパいいぞ
たとえば弁護士なんて全くのゼロベースからでも3-4年ぐらいで合格狙えるけど、ゼロベースからの難関大受験ともなると5年ぐらいはかかってくるだろ
まずこの時点で難易度は難関大受験>司法試験やね
次に収入面に関してやけど難関大卒業組は1年目で平均年収250-300万円、5年目で平均年収400-500万円、10年目で500-600万円ってとこやろね
それに対して弁護士の平均年収は1年目で700-800万円、5年目で1000-1200万円、10年目で1500万円以上も狙えるからね
やっぱこの辺考えると大学受験頑張るよりも難関資格受験頑張った方が絶対効率的だと思うんですよね・・・
たとえば弁護士なんて全くのゼロベースからでも3-4年ぐらいで合格狙えるけど、ゼロベースからの難関大受験ともなると5年ぐらいはかかってくるだろ
まずこの時点で難易度は難関大受験>司法試験やね
次に収入面に関してやけど難関大卒業組は1年目で平均年収250-300万円、5年目で平均年収400-500万円、10年目で500-600万円ってとこやろね
それに対して弁護士の平均年収は1年目で700-800万円、5年目で1000-1200万円、10年目で1500万円以上も狙えるからね
やっぱこの辺考えると大学受験頑張るよりも難関資格受験頑張った方が絶対効率的だと思うんですよね・・・
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:32:00 ID:Rfoo
大学受験はコスパ悪すぎ
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:32:24 ID:Rfoo
普通に公認会計士や弁護士あたりの資格を取得した方が効率いいだろ
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:32:39 ID:Rfoo
あとはUSCPAとか
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:33:45 ID:ivUO
3-4年では狙えねえんだよなあ
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:34:36 ID:Rfoo
>>6
狙えるでしょ
法科大学院は3年なんだからその間必死に勉強しまくれば
狙えるでしょ
法科大学院は3年なんだからその間必死に勉強しまくれば
おすすめ記事
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:33:49 ID:Cl6L
司法試験の受験資格
司法試験を受験するには、法科大学院を修了するか、法科大学院予備試験に合格することが必要です。受験資格を得ると、5年間・5回まで受験することができます。
はい
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0016/shikaku/
司法試験を受験するには、法科大学院を修了するか、法科大学院予備試験に合格することが必要です。受験資格を得ると、5年間・5回まで受験することができます。
はい
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0016/shikaku/
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:37:41 ID:7IBX
>>7
ほんま大変よな
ほんま大変よな
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:38:24 ID:Cl6L
>>21
ワイのトッモも司法試験通ったけどそこまでほんま大変そうやった
ワイのトッモも司法試験通ったけどそこまでほんま大変そうやった
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:34:26 ID:7Hlv
弁護士舐めすぎやろ
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:34:27 ID:9lAg
時期の問題で大学受験に使える時間は弁護士資格取得に使えるわけではないやん
比較不能やろ
比較不能やろ
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:34:52 ID:Jcno
難関大卒業組は1年目で平均年収250-300万円、5年目で平均年収400-500万円、10年目で500-600万円
↑データは?
弁護士の平均年収は1年目で700-800万円、5年目で1000-1200万円、10年目で1500万円以上
↑データは?
↑データは?
弁護士の平均年収は1年目で700-800万円、5年目で1000-1200万円、10年目で1500万円以上
↑データは?
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:34:54 ID:OGd9
いい大学出て難関資格取らないと事務所に入れないだろ
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:35:20 ID:Cl6L
あとマジで一部上場企業入ったことある?
1年目で400万超えるし2年目以降はボーナス次第で500万超える企業もあるぞ
1年目で400万超えるし2年目以降はボーナス次第で500万超える企業もあるぞ
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:35:48 ID:nod0
1年目で300万しか貰えないって高卒かよ
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:36:09 ID:7IBX
大学はそこそこ馬鹿でも受けようとするけど弁護士とかは元々頭いいやつしか受けないからな
その3~4年努力ってのも元々頭いいやつ基準やね
その3~4年努力ってのも元々頭いいやつ基準やね
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:36:30 ID:Cisa
>>15
これ
これ
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:36:19 ID:IvE4
ワイのパッパFラン→推薦でゼネコンやけどで自力で一級建築士取って今は安泰な地位についてるわ
やっぱ国家資格なんすね
やっぱ国家資格なんすね
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:36:49 ID:nod0
>>16
自力以外で取れる資格ってなんかある?
自力以外で取れる資格ってなんかある?
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:37:26 ID:IvE4
>>18
別に強いとかじゃないけどいっぱいある
司書系とかそれじゃなかった?
別に強いとかじゃないけどいっぱいある
司書系とかそれじゃなかった?
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:37:43 ID:nod0
>>19
はえーそうなんや
金払ったら取れるみたいなやつ?
はえーそうなんや
金払ったら取れるみたいなやつ?
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:39:41 ID:IvE4
>>22
あ、そういう意味か
ワイの言った自力は学校とか行かずに参考書だけで一級建築士受かってたって話や
本人の努力は必要や
でも、工業系のリフトとかは講習中寝てたトッモが取れてたからいけるんちゃう?級は低いかもやけど
あ、そういう意味か
ワイの言った自力は学校とか行かずに参考書だけで一級建築士受かってたって話や
本人の努力は必要や
でも、工業系のリフトとかは講習中寝てたトッモが取れてたからいけるんちゃう?級は低いかもやけど
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:40:09 ID:nod0
>>32
あーなるほどね
すまん丁寧にサンガツやで
あーなるほどね
すまん丁寧にサンガツやで
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:38:42 ID:9lAg
>>18
講習系とか指定カリキュラム修了系とかいっぱいあるやろ
講習系とか指定カリキュラム修了系とかいっぱいあるやろ
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:39:34 ID:nod0
>>28
はえーそんな資格でも効力あるんやな
はえーそんな資格でも効力あるんやな
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:41:05 ID:9lAg
>>31
君が思い浮かべとる資格でも最終的には試験を受けるけど受験資格に履修指定があるとかザラやで
君が思い浮かべとる資格でも最終的には試験を受けるけど受験資格に履修指定があるとかザラやで
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:42:08 ID:nod0
>>35
?そんなこと聞いてないで金払ったら取れる資格でも持ってたら年収上がるんか?って話や
?そんなこと聞いてないで金払ったら取れる資格でも持ってたら年収上がるんか?って話や
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:43:53 ID:9lAg
>>39
「金払ったら取れる」は>>22でお前がいきなり出してきた条件やん
もともと「自力以外で取れる」資格の話やろ
「金払ったら取れる」は>>22でお前がいきなり出してきた条件やん
もともと「自力以外で取れる」資格の話やろ
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:45:42 ID:nod0
>>46
お前別人やったかすまんな
けどそれも自力で取ってるやん。他人の力で試験受かるわけじゃないやろ?
お前別人やったかすまんな
けどそれも自力で取ってるやん。他人の力で試験受かるわけじゃないやろ?
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:47:10 ID:9lAg
>>52
悪いこととは一切言わへんし全く思っとらんけど、教えてもらうのに独力ではないやろ
悪いこととは一切言わへんし全く思っとらんけど、教えてもらうのに独力ではないやろ
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:48:37 ID:nod0
>>54
独学以外は自力って言わへんのか?
独学以外は自力って言わへんのか?
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:49:50 ID:9lAg
>>56
少なくとも>>32はそう捉えとるようやな
少なくとも>>32はそう捉えとるようやな
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:37:36 ID:9lAg
そもそも東大生ワイ5年も受験勉強してへんで
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:38:04 ID:08cG
いい大学といい資格は大体セットやろ
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:39:31 ID:jTcp
酪農は草
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:41:35 ID:XetK
舐めすぎ
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:42:20 ID:zAdV
まぁ、時代はそう変わっていくやろな
大学受験がアホすぎる
大学受験がアホすぎる
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:42:29 ID:LRhu
大学で難関資格の勉強が1番効率ええやろ...
周りは質のいい受験層やし教授も専攻分野のプロやぞ
周りは質のいい受験層やし教授も専攻分野のプロやぞ
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:42:33 ID:O3pQ
そもそも法科大学院って大卒が受験資格なんですがそれは…予備ルートを主張するならともかく
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:44:16 ID:XBYI
いい大学入らないといい会社にエントリーすらでけへんよ
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:44:31 ID:1JpW
今弁護士って大学院行かなきゃいけなくなったんだっけ?
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:45:01 ID:O3pQ
>>48
一応予備試験って言って中卒でも弁護士になれるルートはあるので必須ではない
一応予備試験って言って中卒でも弁護士になれるルートはあるので必須ではない
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:45:21 ID:1JpW
>>49
ああまだそういうルートがあるのね
ああまだそういうルートがあるのね
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:47:14 ID:O3pQ
>>51
ただ予備ルートでゼロ知識から3年、4年で受かるというのは無理がある
司法試験の前に予備試験に受からないと行けないけど、予備に受かる≒司法試験に受かるってレベルやから3年で受かったニキは1年でゼロ知識から司法試験合格レベルに持っていったことになる
さすがに非現実的
ただ予備ルートでゼロ知識から3年、4年で受かるというのは無理がある
司法試験の前に予備試験に受からないと行けないけど、予備に受かる≒司法試験に受かるってレベルやから3年で受かったニキは1年でゼロ知識から司法試験合格レベルに持っていったことになる
さすがに非現実的
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:45:09 ID:FweF
ワイ中卒だけど3年で司法試験合格したけどw
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:46:41 ID:Jksy
コスパ…?
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:49:46 ID:O3pQ
そもそも司法試験を独学してる奴って逆にアホやぞ…自主ゼミで協力体制組まないとどうしても文章の客観性が身につかんし、モチベ維持も困難や
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:57:45 ID:wcJf
難関試験より大企業総合職の方がよっぽど楽やろ
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/08/20(金)09:41:30 ID:XetK
司法試験合格を独学で4年は無理やろ
日本人「いい大学からいい会社に就職するのが一番効率的!」 ド正論おじさんぼく「そんな訳ないだろ」
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629419476/
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629419476/