おすすめ記事

【悲報】野菜、一人暮らしでは消費しきれない量でしか売っていない



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:10:46.53 ID:9gRtRlJQa.net
アクセントにちょっとだけ野菜欲しい時もめちゃくちゃな量でしか売ってないから買うの渋る
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:11:07.85 ID:fqjv4fcB0.net
冷凍しろ
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:12:01.73 ID:9gRtRlJQa.net
>>2
言うほど日持ちしないよね
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:21:27.48 ID:4oksU9Cc0.net
>>5
は?
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:11:37.17 ID:miV1GAiF0.net
刻んで小麦粉と混ぜてソースかけてパクー
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:12:28.61 ID:9gRtRlJQa.net
>>3
実際余ったのは雑に料理して食うしかないわ
適当に鍋にしたりとか
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:11:45.16 ID:DJYrVHFX0.net
バラ売りしてるやろ
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:12:15.98 ID:6hMxlIxG0.net
いや、普通にカット野菜とか売ってるよね
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:12:51.96 ID:9gRtRlJQa.net
>>6
カットでカバーできない野菜なんてなんぼでもあるだろ
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:12:25.78 ID:VNG9kU/f0.net
見切り品の小さいヤツ買うといい

おすすめ記事

9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:12:34.58 ID:Wbv/AVBVa.net
冷凍野菜はたまに買うけど普通の野菜凍らせたことないわ
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:13:29.03 ID:sle1X6kUp.net
水菜ホンマ美味いわ
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:13:41.60 ID:Fd/doKUOd.net
量が多い方が安いのがまたイラつくねん
とりあえず3日分ので妥協しとる
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:15:18.18 ID:S8RxcAfN0.net
冷凍か作り置きやない?
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:15:52.78 ID:M6IfZPv3d.net
キャベツ「1/8玉です」


なんならこいつでも強敵だからな
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:22:33.66 ID:IOjoX4Km0.net
>>15
袋入りの千切りの方が使い勝手いい説
そのままお好み焼きに使えるし
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:16:04.76 ID:Xcd7rYl60.net
ちょっとずつ消費だとどうしても腐るか干からびるわな
余りそうな分はサラダにしてさっさと食っちまうしかない
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:16:58.18 ID:UzGBN8v3d.net
こんな野菜、余裕で包丁で切って食えるわw

切ったらめっちゃ量増えたわ・・・
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:17:49.22 ID:9gRtRlJQa.net
>>21
これな
人参とか1/2本でもカットしたらすげぇ量になるし
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:17:20.68 ID:OI38Kjnn0.net
味噌汁にみつば入れたいのにでけえ束でしか売ってない🥴
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:18:36.25 ID:9gRtRlJQa.net
>>26
ほんまそういうのやねん
ちょっとだけ入れたいのにすげぇ量でしか売ってなくて使い道がないから買うの渋る
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:20:49.26 ID:GuU0ffmw0.net
>>31
コンビニなら一人用のがあるんやないか?
多少高いけど
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:21:15.45 ID:9gRtRlJQa.net
>>38
キャベツとかレタスとか一部の野菜だけはな
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:18:11.72 ID:BeQXBQtt0.net
西友は丁度いいぞ
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:18:13.10 ID:APvJzw3L0.net
フォーサ買えや
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:18:26.16 ID:TJaCnfuVM.net
炒めたら減るからセーフ😳
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:19:04.08 ID:WhmlCk0g0.net
カット野菜とかあれ2食分くらいちゃうの
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:19:43.33 ID:r9R8cfZg0.net
冷凍庫にぶち込みまくるんや
便利やぞ
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:20:52.92 ID:OI38Kjnn0.net
>>33
で腐って発見されるんだよね
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:21:14.44 ID:GuU0ffmw0.net
>>39
普通ミイラ化するだろ
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:19:50.70 ID:sAItd4GTa.net
人参とかピーマンとか切って冷凍しとるわ
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:20:10.45 ID:pjbJzQsJ0.net
みつばは確かに困る
消費しきるために山盛りのみつばが乗ることになる
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:20:16.01 ID:KjiuQT3r0.net
冷凍保存定期
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:20:42.76 ID:sMjD7mbP0.net
ワイ「エクアドル産の冷凍ブロッコリー」
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:20:59.51 ID:GuU0ffmw0.net
みつぱ、な
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:21:54.44 ID:5e3UP39A0.net
そもそも1人用を想定しとらんからしゃーない
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:22:13.93 ID:3nIrrcVz0.net
とりあえず白菜とえのき買えば何でも鍋になる
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:22:20.17 ID:C5ZPYg1w0.net
冷凍野菜便利すぎる
もう畑から冷凍野菜とれればいいのにな
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:22:20.74 ID:pjbJzQsJ0.net
比較的日持ちする根菜ばっかり買ってしまう
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:22:22.97 ID:GXEaJVR80.net
マルチビタミンに切り替えていけ
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:22:36.19 ID:BeeHbEx50.net
白菜とかすごいよな
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:23:14.09 ID:BeeHbEx50.net
冷凍するときって何に入れてる?ワイはジップロック使いまわしてる
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:23:35.81 ID:GuU0ffmw0.net
野菜高すぎ😩
もやしと小松菜くらいしか買えん
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:24:12.46 ID:sMjD7mbP0.net
>>52
トマトは?
63:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:25:34.21 ID:GuU0ffmw0.net
>>53
1個158円とかやな
好きなのに悲しい
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:24:21.51 ID:C5ZPYg1w0.net
トマト3個 398円 ← は?
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:25:31.25 ID:IOjoX4Km0.net
>>54
トマト缶に切り替えていけ
生のトマトは上振れしたら高すぎるわ
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:24:39.62 ID:wdtcw2x2r.net
もやしと白菜を鍋にすればええんや
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:24:47.58 ID:IOjoX4Km0.net
玉ねぎ2個じゃがいも2個人参1本トマト缶1個

たったこれだけの野菜で鍋いっぱいのミネストローネが出来て
食べきるのに3日かかってしまうからな
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/03(日) 18:24:57.27 ID:9gRtRlJQa.net
葉物は塩かけて水分抜けばシナシナになるから頑張れば使いきれるけども
【悲報】野菜、一人暮らしでは消費しきれない量でしか売っていない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633252246

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!