おすすめ記事

一人暮らしエアプ「もやしばかりになる」「パスタばかりになる」 ←これwww



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:05:03.838 ID:9ygfItjqM.net
半額弁当だろ
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:05:46.756 ID:vsGyPeR30.net
やきそば
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:06:05.407 ID:VgCokRW3a.net
キャベツ1玉買って料理したほうが安いしうまいぞ
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:06:23.489 ID:9ygfItjqM.net
>>3
山盛りのキャベツで何作るの?
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:06:56.974 ID:VgCokRW3a.net
>>4
ごきげんな朝食と昼食と夕食
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:07:02.272 ID:+ytAomZjM.net
>>4
キャベツ炒めとか焼きそばにお好み焼きとか色々作れるだろ
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:35:17.321 ID:+MftUUhPd.net
>>4
ザワークラウトにしてもよし
回鍋肉にしてもよし
ご機嫌な朝食にしてもよし
野菜炒めにしてもよし

なんにでも使えるぞキャベツは
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:07:14.190 ID:l/TnfaVo0.net
キャベツと鶏肉を和風だしと醤油で炊くと美味しいよ
ゆで卵とか大根入れても美味しい
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:08:38.360 ID:9ygfItjqM.net
>>7
美味しそうで楽そうだね

おすすめ記事

8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:07:30.926 ID:nCLm/S+60.net
カップ麺系が多くなる
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:09:14.850 ID:9ygfItjqM.net
>>8
そんな時もあったがカップ麺に飽きて食べると気持ち悪くなるようになった
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:07:37.260 ID:ynBdxXlt0.net
キャベツ毎日1〜2枚しか食べないと全然減らない
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:08:36.472 ID:1KUlfRRw0.net
野菜は絶対に余らせるからパック詰めされた使い切りのやつしか買えない
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:13:20.027 ID:GX33phfep.net
>>10
切って冷凍しとけ
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:09:18.033 ID:Xr2QkYSJa.net
一人暮らししてから好きな時間に食べられるし料理よくするようにならない?
家にあるワインとマリアージュする料理とか考えるの楽しい
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:09:23.373 ID:FtGX01+2d.net
小麦粉が主食になる
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:10:15.336 ID:1JmNzKh/0.net
パスタが多くなるのはガチだろ
自炊エアプか
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:10:43.993 ID:l/TnfaVo0.net
もともと料理好きなとか目覚めた奴はやたらめったら調理器具やら食器や保存容器揃えがち
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:11:38.586 ID:1JmNzKh/0.net
>>16
調味料はめっちゃ増えるな
狭かったからあんま器具は増やせんかった
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:12:50.029 ID:l/TnfaVo0.net
>>19
わかる
スパイスとかハマるとマジで沼
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:14:13.531 ID:1JmNzKh/0.net
>>25
何で俺はカレーにあんなに命を賭けてたのだろうか
また一人暮らししてるけどカレーに使うスパイス買ってないわ
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:16:40.046 ID:l/TnfaVo0.net
>>33
ビリヤニとかチキンティッカは作ったりした?
俺もやったよ
いまでもメニューに悩んだらカレーかタコライスかどっちか作るよ
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:11:03.489 ID:cNsW1ERBa.net
キャベツは煮焼き炒め蒸し茹で生なんでもいける
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:11:35.274 ID:NR5hekfI0.net
もやしとか買ったことないわ
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:11:38.652 ID:GC5rKCCJ0.net
ブラジル産冷凍とりもも100g35円が主食
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:11:48.405 ID:KsEdwhE/0.net
納豆な
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:11:53.639 ID:+Mjx88Fba.net
鶏肉と野菜3種類くらいとキノコ類を焼き肉のタレで炒めて5食分くらい一気に作ってる
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:11:54.669 ID:Rhk+hthkp.net
料理が好きになってくるとかえって金かかる
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:12:10.057 ID:SlHo64Fk0.net
一人暮らし=めんどくさがりやの風潮なんなの
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:12:58.366 ID:Q4omMVgL0.net
もやしとかいくら食っても栄養価雑魚じゃん
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:13:18.412 ID:YOe+wxgi0.net
平日の夕食はいつもチャーハン
休日は沼だけ食ってる
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:13:42.795 ID:jtfO+PVM0.net
豚肉焼いてキムチ混ぜてご飯にかける
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:13:53.648 ID:0pN5l8lw0.net
半額惣菜だけで後は炊いたご飯

冬場は鍋
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:13:55.900 ID:uPcpQAdh0.net
自炊しだすと2~3日同じメニュー若しくは手を加えたメニューにしないと材料が余る
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:13:59.948 ID:stR3L8V9M.net
もやしもパスタも作り置きに向かんしな
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:14:24.019 ID:26220vb4d.net
ひとり暮らしって食費どんなもんなの
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:16:07.189 ID:1JmNzKh/0.net
>>34
確か4万くらいだった気がする
最初の2ヶ月だけ夕食200円縛りとかやったけど
死ぬほど辛かったからやめた
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:17:04.158 ID:nCLm/S+60.net
>>34
住んでる地域とか生活様式で変わると思うけど、大体3〜4万じゃね
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:15:14.251 ID:b6pS0jU2a.net
彼女と同棲してたことのが多かったから忘れたな
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:16:41.361 ID:VgCokRW3a.net
俺食費18000円くらいだけど
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:17:49.412 ID:NebsuizE0.net
激安味付き肉だぞ
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:19:01.074 ID:39KHdYTu0.net
小麦粉だけのお好み焼きだったわ
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:19:06.509 ID:Kzhe2lXZ0.net
外食ばっかやぞ
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:19:49.033 ID:jtfO+PVM0.net
一時期カレーのスパイスにハマってたけど、
結局市販のカレー作って、そこにお好みでガラムマサラをちょい足しするくらいでも結構満足できる味になったわ
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:20:24.005 ID:cwMmKMVT0.net
3玉100円のうどんばかりの生活を半年くらい続けてたら10キロ痩せた
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:20:35.634 ID:XGPYGe0y0.net
こういうの自分のやり方以外にないと思ってるやつらがお互いをエアプって煽り合ってるだけなんだよね
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:22:29.231 ID:yDV42N3Z0.net
一人暮らしの話なのに貧乏人の節約生活の話しちゃうのはどうなの?
普通に美味いもん食えや
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:22:39.124 ID:eKCkelYda.net
ウーバーばっかだわ
金がない
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:22:55.596 ID:qBZEEdsda.net
米だけ炊いて
カップ麺
コロッケ
缶詰
この辺
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:27:19.555 ID:+ytAomZjM.net
料理してこなかった奴はパスタ作りがちだよな しかもパスタ茹でながらパウチも一緒に茹でやがる
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:29:04.578 ID:yDV42N3Z0.net
>>50
単純に保存効くからパスタは選択肢に入りやすい
あまりものの野菜と肉入れてペペロンチーノ風にすればそれなりになるし
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:27:22.963 ID:l/TnfaVo0.net
自分とは違った考え方や生活スタイルをまるで間違ってるかのように言い出すやつが現れるのってなんでなんだろうな
自分の好きにしたらいいのに
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:29:14.308 ID:W0dkiug50.net
一人暮らし始めるにあたってスレ立てて色々教えてもらったけど人によりけりだとおもった
お前らの言うことほとんどおれに当てはまらないとりあえず1Kで充分ってのがおかしいと思ったが1LDKにしたが絶対に1Kじゃ死んでた
料理も実家の時から普通にやってたからポットやレンジ必須といわれて買ったけどほとんど使わない
洗濯は週一なんてありえない
毎日回すし
そのへん鉄筋コンクリート選んだから深夜でも問題ないしなんなら2回回すし
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:31:23.913 ID:1JmNzKh/0.net
土日にソース作り置きして冷凍
パスタ茹でれば即席夕飯
ご飯に合わせるものより冷凍しやすい
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:34:02.758 ID:AZzKUf/n0.net
パスタ、うどん、鍋、納豆
コスパ最強の飯
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:35:20.077 ID:mmQ7F+ED0.net
職場に毎日昼休みカップ麺食ってる独り身の派遣が居る
ウチに来てから1年半くらい100%カップ麺
排水溝に流すの禁止されてるからきっちり汁まで完飲
死ぬんじゃないかと心配してしまう
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:36:31.751 ID:WCFkBFO30.net
一人暮らしの話なのに
いつの間にか貧乏アピールにすり替わってるのがいかにも
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:36:37.826 ID:1JmNzKh/0.net
ザワークラフトを自家製でやる奴は流石に見たことないぞ
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:37:59.590 ID:g/dKaLw1M.net
>>59
ザワークラウトだろ
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:38:49.122 ID:+MftUUhPd.net
>>59
簡単だぞ
キャベツ千切りにして塩で揉んで瓶に詰めて歯の部分と芯の部分を重石にして常温で1週間ほど置くだけだ
一回作っときゃパンのおかずにも米のおかずにも困らん
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:39:25.516 ID:g/dKaLw1M.net
>>62
それで発酵するか?
69:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:43:04.884 ID:+MftUUhPd.net
>>65
キャベツを塩で揉んでぎゅうぎゅうに押し込むとキャベツの中に含まれる水分が出る
ちなみに、その水分には乳酸菌がたっぷり含まれている
その乳酸菌で発酵させるのだ
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:52:46.148 ID:g/dKaLw1M.net
>>69
乳酸菌どっからやってきた?
74:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:58:07.842 ID:+MftUUhPd.net
>>72
知らないのか?キャベツそのものに乳酸菌がついている
63:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/08(金) 11:38:53.248 ID:vCqGUm9lp.net
俺も半額弁当だわ自炊してた時もあるけど炊いた米全部食べちゃったりするから止めた
一人暮らしエアプ「もやしばかりになる」「パスタばかりになる」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633658703

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事

1: 名無しさん@裏サイト2ch 2021年10月10日 17:45 ID:R5C.3QYJ0 このコメントへ返信

>キャベツと鶏肉を和風だしと醤油で炊くと美味しいよゆで卵とか大根入れても美味しい
要するに鍋だよねこれ


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!