
1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:32:37.081 ID:w2dNMl6t0.net
なぁ学食のBBAよ
おまえは店で味噌ラーメンなり頼んでキャベツの芯が入ってた事なんてあるのか?
そもそもキャベツの芯を好んで食える料理なんて存在するのか?
そんなものをなぜ入れる?
おまえは店で味噌ラーメンなり頼んでキャベツの芯が入ってた事なんてあるのか?
そもそもキャベツの芯を好んで食える料理なんて存在するのか?
そんなものをなぜ入れる?
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:33:26.113 ID:dJn+IyrP0.net
すまん
俺は学食ラーメン好きです
俺は学食ラーメン好きです
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:33:38.386 ID:TCQf+MrM0.net
だったら店のラーメン食いに行け
ここは学食だ
ここは学食だ
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:36:29.549 ID:w2dNMl6t0.net
>>3
不味いけどその不味さがいいんだよクセになるというか
コシのない麺、糞みたいなクオリティのスープ
そんなラーメン出す店なんてない
不味いけどその不味さがいいんだよクセになるというか
コシのない麺、糞みたいなクオリティのスープ
そんなラーメン出す店なんてない
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:41:02.717 ID:y/W1n1Eua.net
>>7
東洋出身だけど学食はかなりレベル高かった
東洋出身だけど学食はかなりレベル高かった
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:45:22.459 ID:rP4fsPy50.net
>>7
じゃあいいじゃんガタガタ抜かすな
じゃあいいじゃんガタガタ抜かすな
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:48:46.172 ID:w2dNMl6t0.net
>>18
俺が育ててる
俺とBBAたちで育ててる
キャベ芯は迷惑で不必要
俺が育ててる
俺とBBAたちで育ててる
キャベ芯は迷惑で不必要
おすすめ記事
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:33:59.095 ID:gL3SKZAn0.net
当たりじゃん
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:34:15.381 ID:HB/FPYX70.net
あれうまいじゃん
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:34:52.923 ID:07DV8yBZ0.net
若い子はゴミでもクソでもたくさん食べられれば嬉しいと思ってるの
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:36:45.359 ID:/rZA2gIe0.net
芯に栄養があるから
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:39:13.032 ID:w2dNMl6t0.net
>>8
じゃあ学食のBBAがまかないとしてキャベ芯かじりながら業務すればいい
じゃあ学食のBBAがまかないとしてキャベ芯かじりながら業務すればいい
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:37:22.225 ID:w2dNMl6t0.net
いやキャベツ自体じゃなく芯だぞ?w
店だろうが家庭だろうが捨てるでお馴染みの芯だぞ?
店だろうが家庭だろうが捨てるでお馴染みの芯だぞ?
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:39:36.347 ID:V04YxMqT0.net
ガチの店だとキャベツの芯で出汁とるけどな
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:45:06.281 ID:w2dNMl6t0.net
>>11
でもそれ入れて客に出さないだろw
学食のラーメンは芯そのままブチ込んでくるんだよ
でもそれ入れて客に出さないだろw
学食のラーメンは芯そのままブチ込んでくるんだよ
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:40:38.766 ID:xNkpMrD7M.net
芯入れるのは最悪いいんだけどちゃんと薄く切ってくれ
料理初心者かよ
料理初心者かよ
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:42:14.976 ID:OL7x9b9Gp.net
学食のカレーガチでうまかったな
今食うとそうでもないのかもしれんが
今食うとそうでもないのかもしれんが
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:47:36.380 ID:w2dNMl6t0.net
>>14
別に学食に店のような美味さは求めてないな
ここでしか食えない、不快にならない程度の不味さ
だからこそ後々思い出としてまた食いたくなる
でもキャベ芯入れるのは不味いとかそういう次元じゃなくおかしい
別に学食に店のような美味さは求めてないな
ここでしか食えない、不快にならない程度の不味さ
だからこそ後々思い出としてまた食いたくなる
でもキャベ芯入れるのは不味いとかそういう次元じゃなくおかしい
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:43:26.071 ID:KVjiApNH0.net
キャベツの芯だけで油炒め食えるレベル
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:45:14.255 ID:07DV8yBZ0.net
曖昧な記憶でどうこう言わずお前ら母校の学食食ってきな
こんな酷いもんだったか…?と驚く
こんな酷いもんだったか…?と驚く
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:50:25.912 ID:++PUHz85M.net
学食で嫌だったのはご飯がやたら柔らかいことだったなぁ
炊飯器デカいし長時間置いとくから仕方ないのかもしれんが
炊飯器デカいし長時間置いとくから仕方ないのかもしれんが
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 10:50:03.029 ID:5NHj8Z6q0.net
キャベツの芯はお好み焼きに使え
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2021/10/26(火) 09:48:15.162 ID:RIiXctlU0.net
キャベツの芯で嵩ましして値段下げてる面もあるんじゃね
値段に見合ってないと思うなら弁当持参なり外食するなりあるだろ
値段に見合ってないと思うなら弁当持参なり外食するなりあるだろ
学食で糞みたいな素人ラーメン出すのはいい。だがなぜキャベツの芯を捨てずに入れるのか?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635208357
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635208357
某格安中華そばチェーン店の野菜ラーメンがそんなのだったわ、カネ払ってコレかと
二度と食わないけど
スープの出汁に芯を使うならまぁわからなくはないが