おすすめ記事

大学休学したいんやが教授に言い出せない・・・



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:28:13 ID:8M42
精神科医に休学するように勧められた
教授と合わんのが原因やのに教授と面談する必要あるってどういうシステムやねん
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:28:30 ID:lFfg
よう負け犬
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:28:48 ID:qfHI
三者面談
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:33:37 ID:8M42
>>3
親とは話付けて理解してもらえた
教授と面談するんが嫌なんや
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:29:23 ID:KdDX
的確に煽りたいから
もうちょい詳しく
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:31:45 ID:8M42
>>4
すべての始まりは成績不振や
それが原因で好きな研究室に入れんかった
人気ないところにしか入れんかった
そこの雰囲気も合わんし研究テーマも興味ない
今配属されて4カ月くらいできつくなったから精神科行った
適応障害らしい
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:41:31 ID:KdDX
>>6
そうか半年も苦労しとんやな
大変やったな
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:44:20 ID:8M42
>>20
煽りたいとか言っといてフォローするんアレやな
悪役風実はいい奴やな
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:45:39 ID:KdDX
>>22
画面の向こうで笑っとるで
なんやまぁ、はよ休めるとええな

おすすめ記事

5:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:31:09 ID:rFmV
教務課とかに相談したらどうや?
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:34:08 ID:8M42
>>5
そういう選択肢があるんや
知らんかったわ
ありがとう
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:33:16 ID:J8Es
お前は辞める理由を探してるだけ
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:34:41 ID:8M42
>>7
そうやねん
とにかく今しんどいからやめたいんや
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:33:48 ID:rFmV
教務課とかに相談したらどうや??
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:34:41 ID:1UCm
休学の紙もらうだけかと思ってたわ
難しいんかな
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:35:27 ID:8M42
>>12
昔は簡単だったらしいけど
勝手にバックレて消える奴多いから手続き必要になったらしい
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:36:32 ID:IPMx
わいも退学した時は半分バックレみたいな感じで辞めたわ
教員から電話来たけど無視した
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:38:07 ID:8M42
>>14
そういうハートが欲しいわ
実際は物品とか借りてるものがあるからそんなことできんけど
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:36:34 ID:vhQE
教務課とか教学支援室とかあるんちゃう
最近はアカハラとかなんとかで教授通さんでもええように出来る機関が設置されてるやろ
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:37:18 ID:8M42
研究全然やってないし
研究室のミーティングもさぼってばかりやから
会いづらいんや

背中を押してほしい
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:40:44 ID:NxQV
>>16
無理なら一回停学にするしかないな
後は問題があるとしたら研究室の再配属が可能になってるかどうか
まあ教授と合わなくて精神科医にも認められてるし例外的に認められる気もするが
ダメなら学部長か教務部長と教務部との面談になるやろな
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:42:34 ID:8M42
>>18
退学とか配属の変更とかは今は判断しないことにしてる
今の精神状態で将来のことを決めるのは危険やからとりあえず休学して冷静になる必要があるらしい
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:47:14 ID:NxQV
>>21
まあそれもそうやな
じっくり休んで決めるべきや
もっというと理系なら1年どころか3年以上いるのが当たり前の環境が辛いのは地獄やからな
学部は懲役1年修士は懲役3年博士は懲役6年助手は無期懲役とはよく言ったもんや
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:40:56 ID:8M42
深夜優しい人多いんやな
支援施設とか詳しい人多いし
同じような経験してる人多いんかもな
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:47:56 ID:ZsUk
せやな 大学出るか途中でやめるかじゃ大きく変わるで
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:49:56 ID:YVpZ
専攻と偏差値はいくつなんや?
Fラン文系と国立理系で全然話変わってくるやろ
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:51:59 ID:8M42
>>26
国立理系や
受験わりと頑張ったのにもったいないよなぁ
あの頃の自分にあったらひっぱたかれそうや
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:53:49 ID:YVpZ
>>28
研究室ってことは三年か四年やろ
とりあえず卒業だけして就活せずに引きこもったら?
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:56:01 ID:8M42
>>31
卒業するのには研究が必要でそれをするのがしんどいんや
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/17(水)00:04:17 ID:Gh4j
>>33
うまくアドバイスできんでごめんやけど
辞めるの前提とか技術者になるか進路迷ってるとかなら
休学理由精神病やなくて進路再考のためはどうや?

ワイは仮面浪人それで通った
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/17(水)00:08:13 ID:W2MD
>>38
理由としては療養と再考の療法やな
まず冷静な判断ができる状態になろうって言われてるから最優先の療養を報告すべきやと考えてる
今の環境で自己実現が難しいと思うから療養が住んだら再考も必要やな
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:50:36 ID:8M42
辞める辞めんの判断はいますることじゃないけど
同じところには戻りたくないと思ってる
選択肢としては転学か中退で迷ってる
中退ってやっぱりよくないんかね
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:53:34 ID:NxQV
>>27
大学出るかどうかは大違いやからな
どうしても無理ならしゃあないけど頑張って出ておくべきや
外部研究機関と卒研の提携をしてる場合も割とよくあるし結構選択肢は広いから落ち着いたらニキの大学でも調べるとええで
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:53:41 ID:wApP
研究室言うてるで
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:55:41 ID:YVpZ
あっ理系でも医療系やったら退学勧める
なんか工学部前提やった
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:58:24 ID:kFiq
教務に行って休学するから金請求せんといてって言えば桶
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/17(水)00:01:57 ID:W2MD
>>34
国立は休学にお金いらんシステムになってる
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/16(火)23:59:04 ID:Rgsn
成績不振で行きたい研究室行けんかったのは自業自得や
って言うやつがおらんのが深夜の優しいところやな
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:21/11/17(水)00:02:53 ID:W2MD
>>35
これ言われると思ってスレ立てたけど意外やったわ
ほんまに優しいやつしかおらん
大学休学したいんやが教授に言い出せない
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637072893/

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!