おすすめ記事

低学歴「大学名で選ぶんじゃなくてやりたい勉強しなよ」←これwwwwww



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:06:29.735 ID:vKSVsFE80.net
これ言ってる奴って十中八九馬鹿なんだよなぁ
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:06:55.693 ID:cBxcKPC1p.net
日本の大学なんてどこも同じような事しかしてないのにな
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:07:07.242 ID:J9DwiYCd0.net
言われてる奴も十中八九馬鹿だから仲良くした方が良いな
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:07:09.318 ID:MBLh59+W0.net
東大か京大出て言うならわかる
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:08:35.010 ID:uy97IdUsd.net
まあ偏差値1,2の差で興味ない学部行くやつは頭悪いとは思う
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:09:48.038 ID:I6C6zasAd.net
それ
東大京大、早稲田慶應でできない勉強って無いよな
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:11:29.955 ID:E9MsnPMD0.net
>>7
おまえが早慶なのはわかった
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:12:53.579 ID:cBxcKPC1p.net
>>7
早慶近だぞ😡
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:09:55.865 ID:2FuDmTSjp.net
興味ない学部行って最後まで興味持てず大学ってパターンそれなりにありそう

おすすめ記事

9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:10:08.560 ID:1y9qFQsJ0.net
大卒の資格のためだけに4年間の高い学費払う今のシステムもどうかとは思う
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:12:20.007 ID:KEyn3VWp0.net
>>9
それは大学行く価値もないバカがそうなだけだな
そいつらの自業自得でしない
74:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:35:17.130 ID:xiTSBWR+0.net
>>9
大学生の9割はそうだから..
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:10:20.562 ID:4aY4aEER0.net
〇〇大卒っていうブランドが欲しいんだぞ
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:11:09.611 ID:G6gvePPVd.net
>>10
ほな横国教育行きましょね〜
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:11:00.655 ID:gfFLjXbX0.net
理系ならわかる
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:11:04.351 ID:QN9eV3Lw0.net
いい大学の奴←お前が言うなよ
バカ←お前が言うなよ
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:11:06.798 ID:EUJQDEd+0.net
「大学は勉強するところ」っていう建前を真に受けてるんだろうな
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:12:07.139 ID:ItajaJeb0.net
>>13
建前ではないだろ
むしろ建前に感じてる時点でバカ
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:13:20.486 ID:1y9qFQsJ0.net
>>13
学問を軽んじすぎてる
大学の研究が少なからず日本の技術を支えてるんやぞ
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:14:14.924 ID:E9MsnPMD0.net
>>22
理系はな
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:11:35.952 ID:KEyn3VWp0.net
興味ない学部行ってもろくに身に付かずに営業くらいしか選択肢をりませーんって奴は結構いるからなぁ
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:13:13.447 ID:E9MsnPMD0.net
文系は正直建前というか学部の勉強なんかたかが知れてるくね
理系はある程度から院進前提だからアレだけど
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:15:51.042 ID:HsUenByo0.net
ワイこれ高学歴の先生に言われて腹たった。高みの見物なんだろうな聞いたことも無いFラン進められた😭
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:16:04.846 ID:Awje2t9C0.net
>>24
名前は?
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:16:57.241 ID:HsUenByo0.net
>>27
大学のか?ガチFやから言えないよマイナーやから
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:17:57.754 ID:YN50MBrfr.net
>>28
どうして勉強しなかったんですか?
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:19:49.041 ID:HsUenByo0.net
>>31
現役高校生だよ、不登校で勉強してなかったから
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:19:23.894 ID:Awje2t9C0.net
>>28
書いてよ
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:20:32.948 ID:HsUenByo0.net
>>35
大学群もないガチFやからすまん書けん
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:22:14.668 ID:Awje2t9C0.net
>>40
えー
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:15:53.955 ID:QhnG36xS0.net
私立の学部乱れ打ちのやつ見て抽象的でもいいからなんかやりたいことないんか?って思ってた
そんなのより学歴の方が大事なんか
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:19:36.787 ID:E9MsnPMD0.net
>>25
当たり前だろやりたい勉強したいからレベル落としてもここいきましたとか言っても誰もわかってくれはしない
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:20:38.132 ID:QhnG36xS0.net
>>36
そんなこと言うやつもれなく学歴コンプのガイやろ
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:22:10.778 ID:E9MsnPMD0.net
>>41
まあ言葉のあやというかわざわざ言わんでもそう思われるでしょ
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:25:36.523 ID:QhnG36xS0.net
>>46
そう思われるなら分かってくれるってことじゃん
何が言いたいんや
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:28:45.066 ID:E9MsnPMD0.net
>>53
基本的には(その大学相応のレベル)と思われるってことだよ
63:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:29:44.396 ID:QhnG36xS0.net
>>61
何当たり前のこと言ってるんだ…?
69:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:31:19.253 ID:E9MsnPMD0.net
>>63
そうやって学力的に低くみられるのが嫌だから多くは上位校を志向するんだろうがバカかお前はwww
71:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:32:55.221 ID:QhnG36xS0.net
>>69
初めからそう書けばよかったのに
文系なら人に伝わる文章書く練習しとこうぜw
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:34:00.473 ID:E9MsnPMD0.net
>>71
お前の方こそこういった言うまでもない前提をガン無視してレスしているむしろ非はそちらにあるよねw
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:16:01.683 ID:KEyn3VWp0.net
文系バカにされすぎだろ
低レベル文系での常識で文系全体を語らないで欲しい
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:17:08.893 ID:FcVFiZvn0.net
一緒に慶應法と早稲田政経受けたやつが見事に落ちて明治の政経行ってたんだけど
ことあるごとにやりたい勉強あるから明治行ったけど早稲田の文学部くらいなら受かってたし早稲田行けたってアピールしてくるの死ぬほどうざかった
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:17:56.996 ID:E9MsnPMD0.net
そもそも文系で営業以外って公務員か資格とるしかないのではwwwwww
バカにしてるんじゃなくて事実を言ってる悪くはないレベルの文系だけどうちのサークルの先輩なんか見てるとな
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:19:08.357 ID:FcVFiZvn0.net
>>30
社会人経験もないのにそんな知ったような口を利けるお前が怖いわ
世間知らずのクソガキって感じ
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:20:09.759 ID:E9MsnPMD0.net
>>34
まあ社会経験のないクソガキではあるけどそんな間違ってもないよね
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:22:05.582 ID:FcVFiZvn0.net
>>38
間違ってるどころか見てるこっちが恥ずかしくなるレベルだから老婆心でわざわざレスしてやったんだぞ
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:20:14.120 ID:KEyn3VWp0.net
>>30
いや色々あるよ
もちろん士業もいいけど開発系なり研究系なりにも仕事ある
俺は全然違ってゲームの企画職(プランナー兼ライター)やってるけど一応これも文系職種だ
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:21:26.745 ID:E9MsnPMD0.net
>>39
文系で開発や研究って大分少なくねw
あんまり大学の勉強関係なさそう
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:25:46.941 ID:KEyn3VWp0.net
>>44
それが多数派とは言わないよ
むしろその状態こそが大学行く価値のない雑魚が大学行くようになってる現状を表してる
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:28:45.066 ID:E9MsnPMD0.net
>>54
上の方でも少数派なのでは‥?w
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:18:08.359 ID:8Z40zPjIa.net
大学名で選べよ
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:18:51.963 ID:QhnG36xS0.net
東大の文系ってどんな感じなんだ?
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:20:48.618 ID:i7b163i80.net
公務員になるのに法学部行くのはマジで時間の無駄
学部のアホ教授がだらだらボソボソ4年かけて教える内容
大原なりTACなり行けば半年で分かりやすく教えてくれるぞ
60:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:27:36.561 ID:1y9qFQsJ0.net
>>42
授業と試験を大学で受けてれば"取っ付きやすさ"は変わるでしょ
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:20:57.054 ID:bpj9yNP3M.net
文系なんて学歴フィルターあるのに
わざわざランク下の大学選ぶやつおらんやろ
選択肢が狭くなるだけやん
だいたい在学中にやりたいこと考えるんやで
理系は知らん
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:23:42.258 ID:QhnG36xS0.net
文系ってどの学部選んでもあんまり就職先変わらないんか?
俺は理系だから学部乱れ打ちに違和感持ったのかもしれん
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:25:05.930 ID:rovGaHzpd.net
>>48
学科も絞った俺からすると、学科乱れ打ちは理解できない
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:26:54.458 ID:E9MsnPMD0.net
>>48
かわらないこともないけど大学名の方が貼るかに重要だわないくら看板学部でも金岡千広は金岡千広だしマーチはマーチだ
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:27:32.611 ID:QhnG36xS0.net
>>58
もう就活してるの?
64:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:30:01.689 ID:E9MsnPMD0.net
>>59
してないけど採用実績校とか見るとねぇ
68:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:30:51.544 ID:nasJkYBYp.net
>>64
相関と因果関係についてよくわかってなさそう
70:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:32:00.696 ID:E9MsnPMD0.net
>>68
世間の定説をガン無視して学歴関係ないって言う方がおかしいわwww
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:24:26.561 ID:tzNpVNTi0.net
文系の選択肢の狭さを考えれば、学部で選ぶのは妥当だよ
大学名で選んでも必修系で他学部の勉強なんてほぼできないから
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:24:35.520 ID:fJIw1Awf0.net
やりたいことなかったなぁ
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:25:02.391 ID:DB84KrRB0.net
俺は部下達が高学歴過ぎて肩身狭い
〇〇さんはどこの大学ですか?
ごめん高卒。。。
あー恥ずかしい。東大、京大、その他国立、もう学歴聞かないで!
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:26:02.053 ID:odRb4IB20.net
やりたい勉強があるんだよぅ!とかいって中央いった田中くん元気かな
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:26:10.109 ID:WQH4S/Zja.net
北京大行けたけどあえて違う大学行った俺のセリフだな
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:26:50.075 ID:KEyn3VWp0.net
なんか何者かになることを早々に諦めた連中が、他人も同じなんだろうという前提で他人の選択を笑ってる感じ
みんなはお前じゃないんだぞ
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:29:43.270 ID:FcVFiZvn0.net
もう喋んない方がいいぞ
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:30:11.209 ID:dHlRQqXk0.net
こんなバカでもVIPみる時代
66:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:30:15.311 ID:HsUenByo0.net
ワイ勉強で成功体験が無さすぎるんやが勉強したらもちろん伸びるよな?毎日ギリギリのメンタルで食らいついてるんやが
73:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:34:04.959 ID:wgj/dDov0.net
文系って違う学科受けまくるんやろ?
76:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:36:17.767 ID:Tg7r1kVU0.net
そこそこの大学でやりたい勉強してるわ
79:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:39:40.627 ID:5wl2iAM10.net
その雑魚大学でしか学べんことやったんか?
80:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:40:12.568 ID:LI294Vy00.net
大学エアプばっかりでワロタ
81:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 16:41:06.227 ID:leZzX7vo0.net
学部卒だといまいち伸びないからな

学歴くずれになって不良債権みたいに街衢に張り付く
83:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 17:17:44.545 ID:viFnKvZe0.net
俺は高校から将来の職業と研究室も考えて選んでたけどそんな人周りで見たことない
これも異常なんだけど
84:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 17:52:35.620 ID:TmOn54et0.net
俺は大学院をやりたいことで選んで旧帝蹴ったわ。
正直今は後悔してる
85:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 18:25:33.359 ID:5ZxvQ/HCp.net
俺はマグロの養殖が学びたかったから東京大学理科三類蹴って近畿大学行ったわ
86:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 19:14:13.471 ID:I+s/IGiOH.net
学歴スレの嘘は簡単に見破れる
87:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/03/26(土) 19:21:16.050 ID:5BTVY1Ea0.net
理系ならやりたい勉強したほうが良い
文系は大学名のほうが大事だから乱れ打ちしてでも良い大学行け
低学歴「大学名で選ぶんじゃなくてやりたい勉強しなよ」←これwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648278389

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事

1: 名無しさん@裏サイト2ch 2022年05月13日 07:27 ID:XMaiROQj0 このコメントへ返信

87に合意だけれど、自分の行動は84の逆だった、高校生の時に勉強したい事が院生の時に勉強したいとは限らないから、自分は84の逆を選んだけれど自分は幸運にも正解だったかなと思う。結局、指導教員との相性が重要だと思う。自分で勉強するにしても。自分は84の逆を選んで一生の恩師に巡り合えた。

2: 名無しさん@裏サイト2ch 2022年05月13日 07:53 ID:uQjJg1hR0 このコメントへ返信

試験合格したければ少しバカな方が有利。出された問題を疑わず短期間に覚えたものを吐き出す能力。まさに小役人にむけだが今のところそいつ等が国を牛耳っているのでここは旨くやった方が有利。ただ試験できたヤツが出世する国や組織は弱体化する。

3: 名無しさん@裏サイト2ch 2022年05月13日 07:54 ID:2c.GCJ8B0 このコメントへ返信

これは逆。
いわゆる低偏差値の高校生とかがこんなことをいうんだぜ。

4: 名無しさん@裏サイト2ch 2022年05月13日 14:28 ID:YpnxogvL0 このコメントへ返信

採用側が学生もキャリアの一部として知識や経験を重視すればすぐ直るよたぶん
実際そのほうが業績や株価に反映されると思うけどな

5: 名無し@学校裏サイト 2022年05月13日 16:59 ID:O7qEFuIW0 このコメントへ返信

東大出たけどこれ言ってるやつ友達の中では見た事ねえ
確かにマーチとか、どこそれ?みたいな私立のやつが何人か言ってたくらいだな
選ぶ学力もないくせに何言ってんだこいつって思った記憶がある

6: 名無しさん@大学にいくンゴ 2022年05月31日 15:34 ID:RKibpAVv0 このコメントへ返信

4年だか6年だかを興味ないことに費やすとかアホだからな
高学歴であればあるほどその学問に対するエンゲージメント高まるんだから学部を吟味しないとか勉強しただけのバカでしかない
というかその分野そのものがやってること単なるおままごとだったりするからな
偏差値がどうのウダウダ言ってるけどその低偏差値にすら見下されてることに気づいた方がいい
無駄なことに時間費やしたバカですって自己紹介してるようなもんなんだからさ君らは


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!