1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 22:58:28.50 ID:bgONs19A0.net
ガキが…
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 22:59:58.76 ID:Gx31kVE80.net
大学出たら500は稼ぎたいな
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:00:26.34 ID:Xi+/ZwT/d.net
マジでラーメン屋とかでこういう会話してる大学生いるからビビる
下手したら店員に○されるやろ
下手したら店員に○されるやろ
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:00:34.87 ID:UjN2XMtV0.net
大学3年生だけどせめて正社員にはなりたい
派遣とかマジで嫌や
派遣とかマジで嫌や
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:01:12.96 ID:bgONs19A0.net
>>6
年収600万円でもいいからブラックは勘弁
年収600万円でもいいからブラックは勘弁
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:01:35.18 ID:Kq6FRPr4d.net
>>6
今の大学生は就活がんばれば大丈夫や
今の大学生は就活がんばれば大丈夫や
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:02:40.72 ID:UoYdVvrXd.net
数年前までならまだしも今の大学生なら普通に就職すればすぐに500万くらい稼ぐやろ
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:02:52.75 ID:ihaeoiWM0.net
トンキンってマウントの取り合いばかりでマジで精神病んでる奴ばっからやから
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:03:11.54 ID:HL0OW64m0.net
しゃあっ!
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:04:25.72 ID:kmGIP9vG0.net
あー初任給
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:06:22.20 ID:Gx31kVE80.net
1年目冬にボーナス出ない会社はやめとけ
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:06:52.12 ID:xA7XhefEx.net
年収煽りしてる奴のほとんどは学生とかニートなんだろう
自分が本気出せば1億稼げると本気で思ってる
自分が本気出せば1億稼げると本気で思ってる
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:07:16.33 ID:05Kk8q3+0.net
マウント取り合い合戦から逃れるのが一番幸せや
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:07:49.95 ID:UjN2XMtV0.net
大手でさえ初任給22とかやぞ
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:08:22.18 ID:Zh0HM2ux0.net
ガチれば蕎麦屋で年収800万余裕
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:10:13.35 ID:UoYdVvrXd.net
>>24
飲食や自営って休みも保障も福利厚生もないからサラリーマンと年収比べるなら×0.5くらいが妥当な数字やな
飲食や自営って休みも保障も福利厚生もないからサラリーマンと年収比べるなら×0.5くらいが妥当な数字やな
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:09:17.02 ID:Ye2qETZt0.net
年収よりも
自分が仕事続けられるかの方がよっぽど大切や…
自分が仕事続けられるかの方がよっぽど大切や…
おすすめ記事
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:10:46.76 ID:KNM+R6VLa.net
仕事始めると1日1万稼ぐのは重労働やと理解できる
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:11:16.89 ID:K8lRooebd.net
高専卒ワイ就職ガチャ失敗し、年収400万の雑魚へ
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:12:13.83 ID:6GXpCxdiM.net
高卒だと雇われでピーク時良くて500万だから大卒で30代600はかなり良いぞ
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:12:20.03 ID:LVbEucij0.net
大体350~400やろ
問題はそこから全然昇給しないことや
問題はそこから全然昇給しないことや
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:12:25.21 ID:nqb1znn40.net
親戚が経営する蕎麦屋のバイトで年800万稼いでるらしいな
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:12:33.35 ID:O4/JQgm90.net
中高生ならまだしも大学でそんなやつおるか?
大学でそんなこと言ってたら笑われるやろ
大学でそんなこと言ってたら笑われるやろ
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:13:37.00 ID:UjN2XMtV0.net
>>38
大学のレベルにもよるやろ、マーチあたりなら言ってもおかしくないちゃう
大学のレベルにもよるやろ、マーチあたりなら言ってもおかしくないちゃう
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:14:17.27 ID:bgONs19A0.net
>>41
国士舘やぞ
国士舘やぞ
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:15:43.39 ID:UjN2XMtV0.net
>>45
うーんそれはアウトかな
うーんそれはアウトかな
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:12:43.13 ID:bt6NXOd00.net
1年目終えて多分300くらいやったけど転職するか迷ってる
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:13:59.44 ID:Jc9iRTHq0.net
平均じゃ350万はカスでも中央値じゃ上位やろ
中央値で語れよ
中央値で語れよ
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:14:15.93 ID:h6C8Z9zF0.net
2年目で480くらいやったけどなんかアホらしくなってきた
10年後同じ会社にいるかなワイは
10年後同じ会社にいるかなワイは
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:16:06.26 ID:5spmG2O40.net
独身で年収500あれば相当余裕あるわ
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:16:27.07 ID:hqSO7hCYd.net
ワイの彼女お菓子屋さんで正社員としてフルタイム働いてるけど手取りで25万くらいやね
週休1日で毎日帰ってきた瞬間倒れるようにグースカ寝とるわ
週休1日で毎日帰ってきた瞬間倒れるようにグースカ寝とるわ
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:17:18.78 ID:O7aIA34z0.net
>>48
本人はたぶん楽しんでると思うけどな
本人はたぶん楽しんでると思うけどな
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:19:24.65 ID:hqSO7hCYd.net
>>51
まあ言うて一流の洋菓子屋のパティシエやからな
将来は自分で銀座に店持ちたいらしい
まあ言うて一流の洋菓子屋のパティシエやからな
将来は自分で銀座に店持ちたいらしい
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:17:17.93 ID:B/VRADUvr.net
地方だと200万届けば御の字というのに
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:18:49.57 ID:Eesv0wJ5a.net
>>50
ほーんそれ
ほーんそれ
106:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:32:55.92 ID:RJqlKOZ10.net
>>50
それは流石に低すぎる
フリーターやんか
それは流石に低すぎる
フリーターやんか
137:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:43:04.15 ID:B/VRADUvr.net
>>106
って思うじゃん?意外と生きていけるんだなこれが 学生時代から金銭感覚全く変わらないけど
って思うじゃん?意外と生きていけるんだなこれが 学生時代から金銭感覚全く変わらないけど
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:18:25.67 ID:9CYoQHRw0.net
1年目はしゃーないけど、2年目はまともな企業つとめてれば450は超えるだろ
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:20:12.41 ID:CHP25wel0.net
>>55
まともな企業(東証プライム)
まともな企業(東証プライム)
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:18:25.86 ID:Eesv0wJ5a.net
350行くのにあと10年はかかりそうや…
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:19:25.45 ID:I2Lh1fG40.net
1000万くらいはないと恥ずかしい
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:19:52.36 ID:mV2noZba0.net
群れてる男子大学生ってだいたいイタイ発言してるわ…ラーメン屋とかでな
63:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:20:44.33 ID:Gx31kVE80.net
ほんま楽しく暮らそうと思ったら最低1000万ないと常に何かを我慢しながら生きることになるで
64:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:20:46.71 ID:UjN2XMtV0.net
俺も昔までは大手くらいいけるでしょって思ってたけど
最近は悟り開いたわ、中小でもいいから正社員だけは譲れない
最近は悟り開いたわ、中小でもいいから正社員だけは譲れない
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:21:01.21 ID:Aab2fMHa0.net
年収マウントか・・・まぁアホ大学生ならやりかねんかもな
奴隷がいるから、ワイら貴族は楽できるんやぞ?
ゴミ収集とかやってくれるから感謝の念すら抱いてるで
奴隷がいるから、ワイら貴族は楽できるんやぞ?
ゴミ収集とかやってくれるから感謝の念すら抱いてるで
66:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:21:02.05 ID:ec8ddX3i0.net
流石に年収300万は今まで何も努力してこなかった無能がほとんどやろ
69:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:22:12.32 ID:kmGIP9vG0.net
>>66
年収300万って生きづらいの?
年収300万って生きづらいの?
82:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:25:17.26 ID:nipgxvEg0.net
>>69
正社員としては最低ランクの額なので
多くの会社だと初任給レベル
それがずっとだとキツイのは分かるだろう
正社員としては最低ランクの額なので
多くの会社だと初任給レベル
それがずっとだとキツイのは分かるだろう
90:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:28:44.28 ID:kmGIP9vG0.net
>>82
いや、生活が厳しいかどうか
いや、生活が厳しいかどうか
96:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:30:26.29 ID:nipgxvEg0.net
>>90
そら大人として自立するんはキツイやろ
ずっとこどおじなら余裕だけど
そら大人として自立するんはキツイやろ
ずっとこどおじなら余裕だけど
101:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:31:56.28 ID:uvo3ZZqr0.net
>>96
別にええやろずっとこどおじでも
そいつの勝手や
別にええやろずっとこどおじでも
そいつの勝手や
113:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:34:54.71 ID:nipgxvEg0.net
>>101
生活にきついかどうかの話やろ
こどおじなら自分で生活してないから
余裕の有無は変わるよって話や
生活にきついかどうかの話やろ
こどおじなら自分で生活してないから
余裕の有無は変わるよって話や
105:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:32:51.55 ID:P52n/zRbd.net
>>90
手取りは大体15-17万位になるだろうから
家賃光熱費等々引いて自由に使えるのは9万円前後ってとこやな
生活自体は出来なくはないが、学生時代の友人と飯行ったりすると悲しくなる
手取りは大体15-17万位になるだろうから
家賃光熱費等々引いて自由に使えるのは9万円前後ってとこやな
生活自体は出来なくはないが、学生時代の友人と飯行ったりすると悲しくなる
110:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:33:27.72 ID:RJqlKOZ10.net
>>105
実家暮らしなら15万使えるし余裕だよね
実家暮らしなら15万使えるし余裕だよね
121:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:36:38.09 ID:P52n/zRbd.net
>>110
さらに飯まで出て来ればほぼ15万趣味につかえるからな
エリート大卒でも10年くらいは学生時代の友人と会っても悲しい思いしなくて住むな
さらに飯まで出て来ればほぼ15万趣味につかえるからな
エリート大卒でも10年くらいは学生時代の友人と会っても悲しい思いしなくて住むな
67:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:21:10.08 ID:KNM+R6VLa.net
バブル世代の親からつまらん事吹き込まれてたら
20代で4桁万円とか信じてしまうんちゃうか
20代で4桁万円とか信じてしまうんちゃうか
68:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:21:22.44 ID:Jc9iRTHq0.net
もしもこの世にシェンロンがおったら年収を2倍にしてもらいたいね
70:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:22:32.11 ID:kmGIP9vG0.net
>>68
もっといい願いあるやろ
もっといい願いあるやろ
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:22:40.24 ID:h6C8Z9zF0.net
>>68
謙虚すぎて草生える
謙虚すぎて草生える
80:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:24:58.67 ID:1LbLcbM10.net
年収って上がる会社ならどんどん上がるけど上がらない会社はガチで5年単位で上がらんよな
81:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:25:01.62 ID:I2Lh1fG40.net
30で600万、40で800万行ったらかなり良い方なのになぁ。
すごいとさらに200万くらいプラス
すごいとさらに200万くらいプラス
84:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:26:21.18 ID:0nytW9u90.net
年収より可処分所得と可処分時間気にしろよ
若い内はジャネーの法則により若いほど体感時間長いから仕事に費やすの勿体ない
若い内はジャネーの法則により若いほど体感時間長いから仕事に費やすの勿体ない
92:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:29:47.45 ID:X/B8hUIIa.net
都市部以外だとボーナスなんて存在しない会社がいっぱいやで
94:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:29:59.04 ID:qc4xEl+t0.net
こんだけ煽って雇われやってたりするんだからお笑いだよな
99:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:31:16.27 ID:gYs4g72rd.net
中央値中央値連呼する人がおるけどさ
中央値って甘え数値やない?
中央値って甘え数値やない?
100:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:31:35.75 ID:hjIda8M50.net
国民の4割以上が年収400未満という事実
119:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:36:23.73 ID:Kdma7NCA0.net
大学出たら30の頃には500は楽に行くやろ
129:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:40:40.91 ID:STll0qik0.net
>>119
って思ってたわ
って思ってたわ
123:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:36:51.27 ID:gJQKS4XVp.net
この世で最も調子乗った存在が大学生だからな
133:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:42:08.88 ID:1QI/pw/bd.net
平均年収って40代の話だし東京で平均年収じゃ貧乏やし田舎で平均年収だったらそこそこや
134:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:42:19.13 ID:KuRUQRCL0.net
年収額に注目するのもええけど福利厚生も調べなあかんで
平均年収に加えて福利分で実質50万以上上乗せできる所もそこそこある
平均年収に加えて福利分で実質50万以上上乗せできる所もそこそこある
147:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/03(火) 23:45:13.69 ID:Kbbll4gaM.net
グエー死んだンゴ
大学生「年収350万円ww俺なら恥ずかしくて自殺するねww」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651586308
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651586308
お金がこの世界からなくなったらどうなるのかな?
お金がこの世界からなくなったらどうなるのかな?
お金がこの世界からなくなったらどうなるのかな?