おすすめ記事

『大学中退』とかいうガチで人生が終わる選択をする人間が多い理由……



1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:32:54.27 ID:nijWlAg60.net
なんでや
取り返しつかんやろ
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:33:07.29 ID:nijWlAg60.net
高校まではちゃんといけてたんやろ?
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:33:26.07 ID:mRvEeQMk0.net
行くの面倒だった
259:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:11:25 ID:ixmaM1uNd.net
>>3
🍻
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:33:38.50 ID:yQZj6F/vd.net
ホンマに中退はあかん
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:33:43.34 ID:QK1MwJFh0.net
金がもったいない
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:33:44.08 ID:HB8j+c5n0.net
ワイ中退したけど専門入り直して普通に働いとるで
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:34:34.47 ID:+1yydQkbd.net
>>7
なんの専門なんや
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:39:29 ID:HB8j+c5n0.net
>>9
リハビリや
大卒と同じ給料で病院で働いとるで
確かにもったいないことしたとは思うけど、詰むまでにはいかんやろ
90:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:51:40 ID:N2srS/Aja.net
>>40
一生を考えれば変わってくる
初任給は高卒大卒変わらないからな
100:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:45 ID:nFlmboVxp.net
>>90
高卒と初任給同じってどんな会社やねん
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:34:08.04 ID:HQaDZNcHp.net
「箔付け」や
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:34:45.34 ID:AdVrSfgd0.net
事の重大さを知らんから
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:34:48.43 ID:KGhmecM50.net
どうせ卒業できんなら早く辞めただけ得やん
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:34:58.11 ID:V9Ybs3fk0.net
高校中退とどっちがマシ?
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:24.86 ID:PEkfAhvl0.net
>>12
就職先次第やないか
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:02.17 ID:nFgkqI6H0.net
学歴関係ない業界いくならまだしも、後先考えず中退する奴はバカだよね
14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:02.51 ID:JcHwEhfId.net
それても中卒の俺よりマシなんだよな
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:10.73 ID:ZphvUde9a.net
2留したけど後悔してない
中退はまじで終わり
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:35.37 ID:azcEWUjd0.net
大学卒業したとてなんかメリットあんのかって話よ
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:36.48 ID:eBcNCt0K0.net
在籍中にデカイ成功させてるだけやろ
事業成功させたり他にやりたいことできたり
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:44.62 ID:28PtyCP7M.net
中退は前科よりきつい
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:35:53 ID:l9CbET2Z0.net
中退して別の大学目指すのは?
54:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:43:56 ID:4RiRWy/U0.net
>>21
受かってから辞めろ
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:36:17 ID:OYu8+/XB0.net
早稲田中退はその後も成功してる気がする
慶應中退はクズなイメージ
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:36:19 ID:Y4ctn9wVd.net
中退したけど普通に働いとるで
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:36:37 ID:rP0/LyNe0.net
すぐ人生終わりとか言ってるうちはガキやね
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:36:44 ID:pfhzSrc5d.net
片道2時間弱かかるからダルすぎて行かなくなったわ
親も一切部屋借りた方が良いとかのアドバイスしなかったしまあええかって
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:36:48 ID:5EOl1r0z0.net
高校卒業できりゃあとは自由やないの

おすすめ記事

27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:37:08 ID:i7xBcDC80.net
親に対してはは最強の復讐や
238:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:09:23 ID:RWoQmfB60.net
>>27
親に何の復讐になるんやそれ
困るのお前やん
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:37:43 ID:sHZQWtJs0.net
留年してまた留年しそうで辛いわ
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:38:17 ID:Md7Cogvad.net
文系中退したけど普通に働いてるぞ
クソガキの価値観やな
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:38:22 ID:kAuPAaC40.net
途中でやめたくなったけど大卒ってだけで給料上がる!って思って頑張って卒業した
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:38:29 ID:AOLLWTW6d.net
性交出来ないなら意味無いと見切りをつけたんやろ😯
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:38:32 ID:VySVC3m4a.net
ワイのケース
花形以外給料も労働環境もカスな化学業界
鬱で休学中心に3留
卒業するにはあと3年と私立理系の学費がいる
卒業してもカス給与の会社にしか行けない
同じ給料だからとドロップアウトして肉体労働にクラスチェンジ
そこでもドロップアウトしてITにクラスチェンジ中
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:38:34 ID:IASnDC4A0.net
俺の高校なんか半分ぐらい中退してたぞ
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:39:02 ID:kW2Pj600p.net
4年目の学費ってなんか無駄な気がするよな
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:39:20 ID:4UhrawiJa.net
ワイも中退したわ
彼女に就職しろって言われてすぐ就職したけどアホ大学でも辞めるのはあかんね
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:39:25 ID:lNq7FmFNd.net
三留して卒業したけど社会出たらそんなん関係ないぞ
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:39:35 ID:Xym+KDle0.net
ワイ中退
介護→公務員→経営者で人生なんとかなってる
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:40:27 ID:VySVC3m4a.net
>>41
ワイがやりたくてもできんかったやつや
尊敬するわ
57:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:44:54 ID:4RiRWy/U0.net
>>41
ワイ経営失敗して今介護やっとるわ
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:39:50 ID:9VmXAfTK0.net
仕事探しはじめてから気づくんや
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:40:09 ID:BkYtOP7Ka.net
経済的に厳しなったじゃボケ
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:40:29 ID:qm1kyyH1M.net
発達障害やから無理やったわ
ちなニート
79:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:49:39 ID:nFlmboVxp.net
>>45
むしろ発達の方が真面目に授業出てるイメージやが
81:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:50:12 ID:S5FdoYstp.net
>>79
発達と言っても多種多様やからな
大学中退パターンはadhdに多い
46:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:41:00 ID:4LnyNYT40.net
若い時はまともなレールに乗り続ける貴重さを理解出来んからな
年齢重ねるといかに貴重かが分かってくる
47:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:42:08 ID:6Qgq5iJN0.net
単位足りなくて中退はアホやろ
48:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:42:38 ID:4UhrawiJa.net
>>47
ワイがそうやったわ
49:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:42:56 ID:E6MFWYxzd.net
こいつらに「高卒」っていうと間違いなく絡んでくるよ

高卒ごときが…w
50:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:42:57 ID:SwBPfKVKd.net
大学入学がゴールと思ってるんやろ
51:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:43:02 ID:HnRSa3Vqa.net
ワイは2回留年したけどなんとか卒業したわ
52:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:43:03 ID:pplqC91N0.net
会社にいる大学中退、ストレス耐性なさすぎるし頭もよくないんだよな
53:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:43:54 ID:VySVC3m4a.net
>>52
ストレス耐性はぐうの音もでんわ
大学とかいうある種の独裁国家で理不尽に耐えてきた奴はやっぱ面構えが違う
65:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:46:41 ID:pplqC91N0.net
>>53
大学が理不尽・・・?社内でやってけないだろそれ
73:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:48:31 ID:VySVC3m4a.net
>>65
職歴ありニートだけど俺は会社の方が過ごしやすかったな
会社の方は人間関係というより労働強度的に壊れたから辞めてしまったんだが
69:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:47:44 ID:S5FdoYstp.net
>>53
中学の理不尽に比べたら何十倍も楽やろ
131:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:57:16 ID:/JYBCL+Xa.net
>>52
学歴社会ってこれが理由やと思うわ
145:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:40 ID:duX0Wl880.net
>>131
結局学歴って能力、学力、忍耐、育ちと色々わかるいい指標やからな
そりゃ大事よな
154:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:59:33 ID:r9BKS+u+0.net
>>145
全部運やね
生まれつきやし
163:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:00:34 ID:duX0Wl880.net
>>154
うーむ否定はしにくい
55:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:43:58 ID:qm1kyyH1M.net
大学中退はほとんど発達障害やとおもう
ワイはそうやったしな
後悔することはあるけどどっちみち無理やったわ
56:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:44:02 ID:K6EcbKHo0.net
中退したら働くしか道残ってないんやし終わりじゃなくて始まりやろ
内定ゼロで卒業する奴より何倍もマシや
59:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:45:42 ID:4RiRWy/U0.net
>>56
アホか?
中退した時点で卒業より下やんけ
71:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:48:12 ID:K6EcbKHo0.net
>>59
学歴で判断してるのか人生で判断してるのかどっちやねん
学歴で見たら下でもちゃんと仕事しとったら無職よりかは上やろ
77:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:49:30 ID:4RiRWy/U0.net
>>71
いや中退した瞬間は無職じゃねーか
就職先決まってから中退する奴とか希やろ
58:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:45:38 ID:Xym+KDle0.net
中退したら中退したなりの人生ルート辿ればいいだけだよ
別に終わりなんてしない
63:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:46:30 ID:4RiRWy/U0.net
>>58
終わりはしないけど当時思ってたより茨の道ってのは伝えたらな
60:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:46:09 ID:i8YJ2cw80.net
兄貴が宅浪からの中退だったけど見事なゴミ人間の出来上がりや
バイトを嫌になったら辞めの繰り返しその後留学して40にしてようやく就職や
新卒で一人暮らしで働いてたワイが病気になって仕事辞めたら見下して
散々好きに生きてきたくせに人に厳しいクズ人間や
66:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:47:01 ID:VySVC3m4a.net
>>60
元ニートほど無職への当たりが強いからな
自分がやられたから人に何やってもいいと思ってる
ちなニート
94:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:20 ID:DhnefEzu0.net
>>60
お前も大概クズ人間で草
親の言いなりになっただけで偉そうにして他人のこと見下すゴミやん
117:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:55:17 ID:i8YJ2cw80.net
>>94
フリーターであることを責めたりしてないし
むしろ留学も応援して色々支援してたくらいやけどな
クズになったのは帰ってきて就職した瞬間にワイを見下すようになったからや
127:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:56:46 ID:DhnefEzu0.net
>>117
自覚なく兄弟を見下してたのはお前なんやで
その事を兄からはずっと見透かされてたんや
他人から見下されて当然のクズはお前や
133:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:57:35 ID:VySVC3m4a.net
>>127
これはあるんだよな
理不尽に酷いことをされる前は大体自分が知らず知らずに何かやってる
177:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:02:43 ID:i8YJ2cw80.net
>>127
そう思っていたら留学の支援なんかせんよ
彼女友達色んな人に支援して助けてもらって今誰とも付き合いがないのが答えや
帰ってきて人が変わったんだよ
人に何かをしてもらうのを当たり前だと思っとるからな
61:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:46:16 ID:w08RE5zV0.net
受験に比べれば大学の勉強なんてぬるま湯やからな
中退するやつは社会なめとるだけや
62:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:46:26 ID:S5FdoYstp.net
うつ病発症→発達障害発覚→大学中退
67:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:47:22 ID:r9BKS+u+0.net
>>62
これやな
ワイまんま
64:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:46:31 ID:N1wPN3hwd.net
自分は何でもできると思ってるからや
68:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:47:24 ID:e8MyQiEn0.net
底辺大学卒業(理系)>高卒>底辺大学(文系)卒業=底辺大学中退
くらいあるだろ
74:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:48:42 ID:4RiRWy/U0.net
>>68
社会出たことある?
75:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:49:00 ID:e8MyQiEn0.net
>>74
ない!
76:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:49:05 ID:0imbYhgQ0.net
>>68
僕は高卒ですと自己紹介するなよ…
82:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:50:20 ID:e8MyQiEn0.net
>>76
底辺大学文系卒だけど、本当は卒業できないところを教授にごにょごにょして卒業したから、微妙なとこだわ
70:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:47:54 ID:S3E32eeN0.net
高卒よりプライドの高い高卒の出来上がりや……
72:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:48:16 ID:pplqC91N0.net
底辺大学卒業(理系)>高卒>底辺大学(文系)卒業>専門>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>底辺大学中退
やで

決めたこと完遂できないってことなんだから
78:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:49:32 ID:EywVMH460.net
ワイ4回生で中退やで
今年24やが職歴もないし何すればええのかもうわからん
83:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:50:25 ID:4RiRWy/U0.net
>>78
ハロワ行くしかないやろ
働きながらなんらかの資格取るか
86:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:50:56 ID:S3E32eeN0.net
>>78
何もないしどこにもいけない
暴れるジジイに理不尽に殴られたりババアのうんこの世話したりする仕事を定年まで続けるんや……
80:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:50:00 ID:pplqC91N0.net
大学中退はマジで人外やで
時間、金銭感覚無頓着ですっていってるようなもん
万死にあたいする
87:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:51:06 ID:4RiRWy/U0.net
>>80
まじでこれ
親が金持ちで世間知らずなパターン
97:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:31 ID:VySVC3m4a.net
>>80
うわこれガチやな
マジで何かしらのスキル持ってるとかじゃないと社会に受け入れられる気がせんわ
84:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:50:29 ID:U9vm6ycUM.net
むしろ大学なんてやることやってたら(課題出してたら、テストで点数よければ、研究の進捗生めてたら)何しても許される甘々環境やろ
85:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:50:49 ID:Q8TRMFb9d.net
ワイは中退後すぐに就職したわ
空白期間は作るな
89:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:51:27 ID:VySVC3m4a.net
>>85
ぐうこれ
なお体をぶっ壊すとキャリアの空白どころじゃ無いレベルで人生終わるから気をつけた方がいい
88:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:51:24 ID:kfd1jvOB0.net
大学中退して普通に就職できるやつは、大卒なら確実にもっと上の会社いけてた
損でしかない
96:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:23 ID:HYfidT+3a.net
>>88
でもガチFランやったしどうなんやろ
103:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:06 ID:catv2Bgqa.net
>>96
まともな大学行けばよかったのに
116:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:55:01 ID:HYfidT+3a.net
>>103
受験勉強サボりまくってたからなぁ
仕事とバイトはやったら金もらえるって思ってキッチリ頑張れるんやけど学校だけはあかんかったわ
99:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:40 ID:Q8TRMFb9d.net
>>88
何が幸せかなんて分からんかもんや
大学出て給料良い仕事に就くだけが全てやない
91:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:51:40 ID:bJz2iE7r0.net
ワイは地方帝国大出たけど
退学してた奴はそこそこいたわね
92:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:51:45 ID:R74SGP2w0.net
高卒声優崩れで10年無駄にして、
30歳から上場企業正社員に滑り込みセーフしたワイがいます
93:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:51:47 ID:1i5fV3DMd.net
3留半して卒業したワイのが中退よりマシなんか?
親への罪悪感半端ないんやが
95:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:22 ID:S5FdoYstp.net
>>93
そら中退よりは何百倍も何千倍もマシや
98:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:31 ID:IqlLxhpp0.net
ワイのことなんやけど大学中退っていう選択肢とると一生あの時卒業しとけばっていう後悔に苛まれる
大きな成功したらまた違うのかもしれんけどそんなのまず起きんやろうから一生苦しむしかないのつらいわ
101:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:52:48 ID:rMkH2X690.net
大学一回生で既にやめたいんやが
どう思う?
107:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:37 ID:VySVC3m4a.net
>>101
これトロッコ問題並みの難問なんだよな
115:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:54:57 ID:r9BKS+u+0.net
>>101
早いうちに辞めたほうがいい
長く行って中退がいちばんきつい
ソースはワイ
102:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:04 ID:4LnyNYT40.net
てか中退ってようはただの高卒じゃね?
112:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:54:32 ID:VySVC3m4a.net
>>102
ふざけんなよ
高卒が持ってる電気工事や簿記の能力がないから劣化版よ
申し訳程度の基礎学力だけがアピールポイントよ
104:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:07 ID:v7cVxQDYr.net
中退組だけどそっから普通の勝者に務めてもてんでダメで「自分より格上の存在に指図される」のが耐え難いほど嫌なことに気づけたわ 今は個人で食品加工やってる
105:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:26 ID:Xym+KDle0.net
中退自体は大したことじゃないけど
中退した後のこと考えてなかったり、中退したことをいつまでもウジウジやるのは時間の無駄や
今できることせーや
106:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:33 ID:RH4Nydg3a.net
芸大美大は中退アリなんちゃう?
108:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:47 ID:nFlmboVxp.net
中退する奴って結局そこまでして行きたい大学じゃなかったんやろ
一生懸命受験勉強して受かった大学ならそう簡単に辞めないやろし
113:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:54:42 ID:Xym+KDle0.net
>>108
まぁ本当に大学行きたくて受験してる奴なんて3割もおらんやろうて
109:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:53:52 ID:e8MyQiEn0.net
大学いったあと専門いくのってなじめるか??
なじめなくても卒業できないとは限らないからセーフ??
114:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:54:45 ID:nFlmboVxp.net
>>109
医療系でもない限り意味ないやろ
120:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:55:44 ID:Xym+KDle0.net
>>109
専門はおっさんとか普通におるし中退経験あるとか関係ないで
本人の性質の問題
110:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:54:13 ID:bJz2iE7r0.net
理由は知らんけど不登校になってそのまま退学してったやつおったなあ
彼は今何してるんやろか
111:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:54:15 ID:r9BKS+u+0.net
140単位とって卒論書くのめんどくさくて中退したんやけど検索してもワイみたいなパターンってマジでおらんらしいね
123:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:55:58 ID:e8MyQiEn0.net
>>111
ワイも教授にごにょごにょしなければ卒論の単位取れなくて辞めてたわ
卒論以外は余裕で卒業できるレベルだったのに
121:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:55:55 ID:IHqdwB8e0.net
クリエイターになるか塾講師になるくらいしか道なくね
122:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:55:55 ID:VySVC3m4a.net
勉強は詰めれば伸びるわけじゃないから難しいところではあると思うんだよな
結局フリーダムに勉強するタイプが一番強いやろ
124:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:56:02 ID:fJcRVGLgp.net
高校の時点で中退しそうやったが今のところ大学は行けてるわクソつまんないけど
130:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:57:01 ID:S202u3c20.net
大学中退→ニート→公務員
で社会復帰したけど質問あるか?
これ大学中退のエース名乗ってええよな
135:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:57:58 ID:VySVC3m4a.net
>>130
上にそのルートでさらに起業したやつおるから二番手な
156:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:59:43 ID:S202u3c20.net
>>135
強すぎて草
ニート挟んでるから互角って事にならんか?
165:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:00:42 ID:VySVC3m4a.net
>>156
負けてて草
でも強いし尊敬するわ
143:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:36 ID:bJz2iE7r0.net
>>130
エースかどうかは知らんけど有能なほうやとは思うで
168:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:01:04 ID:S202u3c20.net
>>143
そんな事ないと思うわ
世の大学中退ニートは公務員試験受けた方がええと思う
132:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:57:22 ID:igtZeD5D0.net
ワイ診断済み発達障害(ASD)やけどFラン大学3留して卒業したわ
今は職歴なしニートやってるで
137:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:10 ID:r9BKS+u+0.net
>>132
わいもasdやけど就活が無理ゲーよな
166:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:00:52 ID:S5FdoYstp.net
>>132
ASDは就活でほぼ確実に詰むにしゃーない
171:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:01:36 ID:nFlmboVxp.net
>>166
ワイ発達、震える
理系でもやばいんか?
197:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:04:54 ID:S5FdoYstp.net
>>171
理系文系関係なかったと思う
アメリカやとasdの7割か8割近くがNNTのまま大学卒業する
211:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:06:05 ID:nFlmboVxp.net
>>197
アメリカって新卒は基本就職不利やし在学中に就職活動しない奴も多いから比較にならなくね
250:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:10:35 ID:S5FdoYstp.net
>>211
そうは言ってもasd単体の就職率みたいなデータ日本にはないからなあ
日本にあるデータは発達障害で一括りにされとる
221:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:07:21 ID:igtZeD5D0.net
>>137
>>166
おっしゃる通り面接が全滅だったわ
バイトの面接ですら落ちるし親もワイの就職を諦めてる感じや
134:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:57:47 ID:FM7j/LGJ0.net
高校中退もそこそこおるよな
ワイのクラスにも一人おったわ 隠れてバイトしててそこの店長だかにすごい気に入られて起業するとかわけわからん事言って辞めたやつ
高校の先生と親とずーっと面談してたけど結局辞めてその後どうなったかしらん
136:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:09 ID:aN2FVgEf0.net
仮面失敗からの中退が一番悲惨や
編入目指せばええのに
139:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:31 ID:VySVC3m4a.net
>>136
致命傷を負った
140:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:31 ID:aUNm5ZIP0.net
実際Fランてどこからなんや
マーチがFとかありえんやろ
146:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:41 ID:V6+0Kw4L0.net
>>140
大東亜以下
141:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:32 ID:wkWeqOlx0.net
東大中退
144:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:39 ID:nFlmboVxp.net
ワイよりずっと頭良かった友達が鬱で高校中退して人生狂ったの可哀想やわ
結局ワイは旧帝でその友達はようわからん通信制大学やし
147:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:45 ID:PKHnyuS10.net
人生の見通しが甘いんやろ
社会出て客観的に評価されたことないから
149:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:54 ID:CBqTRJDW0.net
高校中退したワイでも社長やれてるし大学中退なんてワイより頭ええんやから全員社長か自営業でもすればええ
152:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:59:19 ID:V6+0Kw4L0.net
>>149
中卒の社長って大卒いうこと聞くの?
158:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:00:04 ID:Xym+KDle0.net
>>152
社員に学歴なんて話す機会ないし、
経営の世界じゃ稼いだもんが勝ち
150:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:58:59 ID:r9BKS+u+0.net
2年前に中退したんやけど通信制大学で単位引き継ぎすればいけるん?
153:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:59:21 ID:VySVC3m4a.net
学歴は当たりを拾う能力はそこそこあってハズレを弾く能力がクソ高いからそりゃ信用もされますわ
157:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 15:59:49 ID:li79XYmE0.net
なんとか卒業したけど無事ニート
162:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:00:18 ID:ksk36ZND0.net
中退しても別にやっていけるけど

「大卒」っていう資格が無いと受けられない面接や資格試験が多すぎるからなぁ
大手とか面接すらたどり着けないし

中退した人間はほぼ必ず「中退するな」っていうのがそういうことよ
170:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:01:34 ID:Xym+KDle0.net
>>162
「中退したいならしたらいいけど後先考えてな」とは言うが
別に中退は絶対するなとは言わん
224:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/21(土) 16:07:25 ID:+mcKaJSda.net
>>162
ほんこれ
結婚して子供育てられる程度の仕事はできてるけど絶対ちゃんと行ってたほうがよかった
『大学中退』とかいうガチで人生が終わる選択をする人間が多い理由
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653114774

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

おすすめ記事

1: 名無し@大学にいくンゴ 2022年06月26日 08:53 ID:k.NEePXN0 このコメントへ返信

ワイ、地方帝国中退、やめて少しの間は求人見るたびに、これぐらい出来そうなのに大卒じゃないから応募資格すらない!と嘆いてた。まぁ要件大卒でも自己アピールしたら取ってくれるとこあるのかも知れんけど、鉄砲撃ちまくるのツラいから諦めてバイトしながら資格取得して中小入社、数年後仕事しつつそこそこむずい資格取得して大手に引き抜かれる。

最終的な給料は社内同年代と同じくらいだし、仕事内容も悪くないけど、結局学生時代よりも時間もかかって苦しいまわり道をすることになったし、最初からもう数年頑張ればあっさりそこに到達出来てたと思うと卒業してたほうが良かった。


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。

おすすめ記事
こちらもおすすめ!

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグ絞り込み検索
最新コメント
Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!