
1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:02:24 ID:CJrWenc6pNIKU.net
今文系学部目指して勉強してる高校生はしゃーないけど3年後以降受験予定の高校生は理系学部しか目指しちゃダメやで
2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:02:36 ID:G9fOb2IEaNIKU.net
どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが学歴を誇る!
5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:04:28 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>2
学歴はなんでもいいよ
でも文系の学部は不必要なので
学歴はなんでもいいよ
でも文系の学部は不必要なので
3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:03:53 ID:ml+rVSMk0NIKU.net
文理って区分がアホやねん
国数理社英での受験を全員に強制すれば良い
国数理社英での受験を全員に強制すれば良い
4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:04:11 ID:15pVfRyN0NIKU.net
なんで?文系学部あっても良さそうだけど
6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:05:28 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>4
文系の仕事は理系でもできるから
文系学部で習った方は企業ではほとんど役に立たないから
文系の仕事は理系でもできるから
文系学部で習った方は企業ではほとんど役に立たないから
7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:05:45 ID:W7cXtuBsaNIKU.net
弁護士「おっそうだな」
8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:05:47 ID:JdEqEDOc0NIKU.net
法学部は居るだろ
12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:08:19 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>8
たしかに
法学部教育学部はいるな
それ以外は廃止や
たしかに
法学部教育学部はいるな
それ以外は廃止や
13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:08:50 ID:W7cXtuBsaNIKU.net
>>12
逆になぜ教育学部?
イッチ教育学部なんか?
逆になぜ教育学部?
イッチ教育学部なんか?
15:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:09:24 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>13
先生になるには資格がいるんやろ?
資格が必要ないなら教育学部もいらんわ
先生になるには資格がいるんやろ?
資格が必要ないなら教育学部もいらんわ
23:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:12:47 ID:W7cXtuBsaNIKU.net
>>15
その分野で食ってくには資格取得が必要な文系学部なんて他にも死ぬほどあるやろアホかな?
これ以上無様晒す前に無知を自覚した方がええで
その分野で食ってくには資格取得が必要な文系学部なんて他にも死ぬほどあるやろアホかな?
これ以上無様晒す前に無知を自覚した方がええで
27:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:15:37 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>23
じゃあ資格必要な文系分野は全部専門学校にして大学から分離しようや
2年で十分やろ
じゃあ資格必要な文系分野は全部専門学校にして大学から分離しようや
2年で十分やろ
29:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:17:27 ID:W7cXtuBsaNIKU.net
>>27
「じゃあ」って何?
文系学部が不要ということの主張が破綻した以上もう君の出番はないで
「じゃあ」って何?
文系学部が不要ということの主張が破綻した以上もう君の出番はないで
31:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:19:56 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>29
あぁ、じゃあ必要な文系はそのままで不要な文系は廃止で
あぁ、じゃあ必要な文系はそのままで不要な文系は廃止で
21:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:12:09 ID:WcKo3jBhMNIKU.net
>>12
頭悪そう
頭悪そう
おすすめ記事
9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:06:46 ID:MNeJix8RaNIKU.net
それよりもMARCH関関同立以上の私文は、入試科目に教養数学つけてほしい
計算もできないバカが高学歴名乗ってるのが腹立ってくる
計算もできないバカが高学歴名乗ってるのが腹立ってくる
10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:08:11 ID:W7cXtuBsaNIKU.net
>>9
どっちかというとこっちの方がいいと思う
最低限の数学的素地は要る
どっちかというとこっちの方がいいと思う
最低限の数学的素地は要る
11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:08:13 ID:15pVfRyN0NIKU.net
賛同できんな。社会で役に立つかどうかで決めるべきではないと思う。
16:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:10:10 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>11
社会の役に立たない人間を生産してどうすんねん
社会の役に立たない人間を生産してどうすんねん
18:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:11:03 ID:sH/4VKME0NIKU.net
>>16
こういうやつが反知性なんだよなぁ
こういうやつが反知性なんだよなぁ
20:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:11:56 ID:15pVfRyN0NIKU.net
>>16まるで理系を選択すれば社会の役に立つことが約束されるような言いぶりやなw
26:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:14:49 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
>>20
そうだよ?
そうだよ?
17:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:10:51 ID:jQX+UJ5lrNIKU.net
どっかの大学がやってた法律をプログラム化するの実現してほしい
そしたら弁護士検事裁判官はいらなくなる(法律学者はいるけど)
そしたら弁護士検事裁判官はいらなくなる(法律学者はいるけど)
19:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:11:10 ID:eZij7wHW0NIKU.net
アホやろ
理系いっても大半は科学なんか何もわからん馬鹿学生ばっか。文系も同じ
博士課程まで行くレベルでようやくってとこやろ
大学生の文理マウントなんて所詮コンプレックスの範疇を出ない
理系いっても大半は科学なんか何もわからん馬鹿学生ばっか。文系も同じ
博士課程まで行くレベルでようやくってとこやろ
大学生の文理マウントなんて所詮コンプレックスの範疇を出ない
22:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:12:13 ID:JdEqEDOc0NIKU.net
経済学部を数学無しで受けられるバグを治すべきだと思う
24:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:13:25 ID:X+iKoFik0NIKU.net
国公立以外無くせ
25:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:14:06 ID:5Aw1HRUGpNIKU.net
存在価値がよくわからん三流大学を廃止しろ
28:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:16:36 ID:uBEgUOydaNIKU.net
イッチはFラン理系で学部卒やろなぁ
30:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:18:35 ID:BWlLC2iM0NIKU.net
何となく大学行っても納得いく就職できず、退職してフリーターってのがありがちやしな
32:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:20:46 ID:jTu7afzapNIKU.net
文理で分けるな
33:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:21:44 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
文系って大体事務職か営業か小売販売員になるのに大学行く意味ないやん
34:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:22:48 ID:Y9jnvxNv0NIKU.net
選択と集中は国を滅ぼすから無能
35:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:22:49 ID:FCeKfQtE0NIKU.net
間違いなく海外から日本は学問にも社会に有用かどうかが基準になるってバカにされるな
38:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:24:10 ID:JdEqEDOc0NIKU.net
>>35
日本は大学のある場所だけで行くかどうか決めるぞ
日本は大学のある場所だけで行くかどうか決めるぞ
40:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:26:03 ID:5nklXYKYaNIKU.net
>>38
「この大学は財界にOBが一杯いる」とかの理由で選ぶよりはよほど健全な選び方なんだよな
「この大学は財界にOBが一杯いる」とかの理由で選ぶよりはよほど健全な選び方なんだよな
36:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:22:52 ID:Bt/50Tv1pNIKU.net
ははは、もうちょっと勉強してからスレ立てなさい
37:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:23:00 ID:xZibXZF/dNIKU.net
ワイ文部科学省、高校3年の最後に全国統一学力試験を義務付けてセンター試験の代わりにする
試験で一定以下の成績は高卒と認めないものとする
試験で一定以下の成績は高卒と認めないものとする
39:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:25:14 ID:FCeKfQtE0NIKU.net
>>37
認めないことのメリットが謎
認めないことのメリットが謎
41:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:27:27 ID:5nklXYKYaNIKU.net
>>39
学力というか知力というかそれがもっと社会に必要なことを自覚させるべき
もちろんリカバリはできるよ一年ごとに
学力というか知力というかそれがもっと社会に必要なことを自覚させるべき
もちろんリカバリはできるよ一年ごとに
42:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:30:05 ID:FCeKfQtE0NIKU.net
>>41
お前にそれが備わってないからそんな戯言をぬかすんだな
お前にそれが備わってないからそんな戯言をぬかすんだな
43:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:31:46 ID:5nklXYKYaNIKU.net
>>42
ワイは大卒でも上1割くらいには確実なとこでとるが
まあ院卒や博士には敵わんが
ワイは大卒でも上1割くらいには確実なとこでとるが
まあ院卒や博士には敵わんが
44:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:33:30 ID:FCeKfQtE0NIKU.net
世界では学歴が向上してるのに文系廃止しろとか高卒すら認めないようにしようとか完全に逆行してて草や
そら博士修士も日本だけ減少しますわ
そら博士修士も日本だけ減少しますわ
45:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/29(日) 19:33:30 ID:BWlLC2iM0NIKU.net
数学苦手だから文系選ぶのは違うよな
自分の成長性を放棄したらあかん
自分の成長性を放棄したらあかん
天才総理ワイ、3年後に全国の大学から文系学部を廃止、理系枠の拡充を開始
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653818544
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653818544
『焼肉定食』と同じイントネーションで構成された日本語が、この長い日本の歴史で何故存在しないのかという謎を追い求める教授もいる。じゃあそれ解明したら何なんだよという話だが、普通に日本語の歴史で快挙になる。理系とか文系とかはあまり関係ない。この謎の執念を持つ者たちを大学は待っている。ただ就職に使いたい人は大原に行った方が安くて確実。そうでもなければ4大以外は行ってもあんまり意味はない。全部同列だぞ。
試験は五教科七科目、各都道府県いかなる大学であっても合格ラインは七割以上でどうよ。
私立文系を廃止するのには賛同する。あれほぼ遊んでるだけでしょ。
まあわかるんだけどコンプ丸出し過ぎん?
無能すぎて草
>>3
早稲田政経とか受からなさそうお前